【話題のお人】インフレ165,000%、選挙結果3か月後でうやむや+眉爺さん | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

朝はミカン箱1箱で買えたパンが、夕方にはリアカー1台分の紙幣。


そんな超インフレを招き、失業率80%、選挙では大方の予想は負けだったが、3か月間発表をしないで、相手を弾圧。

弾圧に相手がまいったところで、自分の勝利を宣言。


そんな方が、ノーベル平和賞に対抗して作られた孔子平和賞に決定したらしい。

本当は、日本の村山眉爺さんも受賞予定だったらしいが、なんと海外渡航が難しいことを理由に断ったとか。


軍事パレードには行けたのにねえ・・・・・。


いや、式典には出なかったですかね。

どこに立ってもらうかも、面倒だったしなあ。

相手にとっては、都合がよい体調不良でした。




本多さん同様、そろそろ眉爺さんも本当のこと言ってくださいよ。






もし孔子平和賞を辞退していなかったら、社民党あたりは自慢なさったのやら。


そこが知りたい。





 ★蛇足

日本では一部マスコミしか報道しない『世界的日本人受賞者』=レーニン賞受賞者

(私には、大田薫以外は知らない名前)


関鑑子 (1955)

太田薫 (1964)

岩井章 (1968–69)