法王の訪米で、庶民の話題からは全くと言ってよいほど消えてしまった中華人民共和国首席の訪米。
今回の法王を、米大統領・副大統領は夫妻で空港に出迎え、特別な歓待を内外に知らしめた。
おかげで、習主席の話は靄の中に消えた。
これも計画通りなのだろうか?
★映画好きなどを除けば、日本人にはあまり馴染みがないと思われるフィラデルフィア。
法王は、今回ここを訪ねるらしい。
一味違う。
追記
なんと、中国から法王の訪米日をずらすよう要請があったという話がでている。
事実なら、不敬な話だ。
宗教は麻薬であるとし、最初から頭にないあたりは、自称平和主義者や自称憲法擁護者が一部の憲法を守らせるために他の憲法や法律を破ったり、自称リベラリストがまったくリベラルな考え方をできないのに似ている。
(ウィキペディア)より
フィラデルフィア(英語 : Philadelphia)は、アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 南東部にある都市 。フィラデルフィア郡の全域を占めるペンシルベニア州 最大の都市かつ北米 有数の世界都市 である。市域人口 は151万7550人(2000年国勢調査)で全米第5位。都市圏 (MSA ) の人口は5,687,145人で全米4位、広域都市圏(合同統計地域: CSA )の人口は6,207,223人で全米7番目の規模(いずれも2000年国勢調査)である。
同市は名門ペンシルベニア大学 や工学 系に強いドレクセル大学 、日本にもキャンパスを置く、州立大学 のテンプル大学 を抱えるなど学術都市でもある。市域内に約12万人、都市圏全体では約30万人の学生を抱える、全米でも最大の学生人口を持つ都市のひとつである。
漢字の当て字和名は費拉特費、また短縮して費府。
なお、フィラデルフィア都市圏の治安 は概ね良好であるが、デラウェア川の対岸、ニュージャージー州 カムデン はデトロイト 、セントルイス などと並んで、全米で最も危険な都市のひとつである、とされている。
独立記念館 や自由の鐘 があり、近郊にはバレーフォージ がある合衆国建国ゆかりの地である
参考
フィラデルフィア 370㎢ 150万人
名古屋 326㎢ 228万人