【再現】第二次世界大戦前半の世界地図 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。





先に記しました地図では、なかなか全体像が見えないかもしれません。


そこで、大まかではありますが、1940年頃の世界地図を再現してみました。


アジアにある国は、日本とタイのみ。

アフリカでは、一応エジプトとエチオピアが形の上では独立(実質的には植民地に近い)。

中南米各国はすでにほとんどの国が独立していましたが、ポルトガルやスペインの影響は強かったと考えられます。


中国は、国という形・実態がありません。


なお、この時日本軍と戦っていた主戦力は、当時の国民政府たる中華民国。

つまり現在の中華人民共和国ではなく、大の親日国である台湾政府の元を作った方々です。


このあたりの勘違いしている人を、私より年上の方でさえ見かけますから、若い人たちにはもっと勘違いしている方が多いかもしれません。



☆誤り部分等、お気づきになられましたらご指摘ください。

  確認後、訂正いたします。