個人的にはNHKは一度解体するか、民放にするか、国民放送局にすべきと思っているから、できれば全党反対して欲しかった。
ところで、嘘か本当かは知らないがNHKへの受信契約が増えたそうな。
もし逆なら、籾井さんあたりが槍玉にあがるのだろう。しかし、これに関しては野党が沈黙したように見える。
自分に不都合なことはしない先生方にふさわしい。
籾井さんに対しては、マスコミや野党の反発が強いようだ。
確かに、打出の小槌の慰安婦あたりについて嘘がばれたらおまんま食い上げとなるから、なんとかこの嘘は突き通すしかない。だから、事実を報道しそうな籾井さんを嫌うところもあるだろう。
最も困るのは、NHKが日本の国民放送局になることだ。
相当数の外国人が失職する。
というか、だいたい外見上とはいえ、公共放送局に外国人社員がいるような国を、私は知らない。
NHKは、世界的にも異常な放送局だろう。
極端な例が、元しばき隊と呼ばれる、刺青自慢している方々もいらっしゃる方々寄りの報道だろうか。
私個人は刺青自体はどうでも良いし、それで風呂に入れないのは差別だと思っている。
ただし、元しばき隊の方々の一部には、それを見せびらかしてなんらかの効果、例えば威圧感などを出そうとしている人はいまいか。
なぜNHKが彼ら寄りの報道をし、その反対側にあると思われる団体を冷遇するかは、なんとなく分かる。NHK内に、その団体に属するか非常に近い社員、それもかなりの地位にある方がいるからだろう。
こういう放送局に公正な報道などあり得ない。
ほとんどの視聴者は、そうした偏りある報道を中立と騙されて見ることになる。
昔はNHKも、文革の実態動画を流せた時期もあった。
が、今はとても無理だろう。
ましてや、現社民党・福島みずほ氏が連れてきた最初の慰安婦の証言映像や、済州島での実態調査などは流せないだろう。
なぜなら、事実を流すことができない、強く反対する反日勢力がNHK内部にあるからだ。
私はそう考えている。
そうでなければ、日本国民にとっては有利な事実、あるいはドキュメンタリーを見せない必要性を理解できないからだ。
ドキュメンタリーが得意で中立がモットーなら、これらを放送して欲しい。
籾井さんには、外見から見た反発も多いだろう。
しかし、できれば福島みずほ氏付き添いの、慰安婦最初の証言や、30年くらい昔行った、済州島調査ドキュメンタリーを放送して欲しいものだ。
福島みずほ氏は、おそらく自分からは言わないだろうから。
