【唖然・呆然】TBS・ニュース23 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

私の聞き違いかも知れない。
あまりに驚いたから、途中聞き漏らしや聞き違いがあったかも知れない。

たまたまだが、珍しくTBSニュース23を見た。STAP細胞関連の新しいニュースとかが目に入ったからだ。
ゲストには、京都大学の医学部だかの教授が座っていた。


で、なんと若山さんのもらった細胞のDNAが本来あるべきものと違っていたことに関して、ネイチャー論文には特に大きな問題ではないようなことを言っていた気がする。

聞き間違いであって欲しい。
DNAが違っていたら、話にならないではないか。
が、軽く流していた。

聞き間違いだろうな。そう信じたい。



が、まだあった。
電気泳動写真の一部差し替えが、単純ミスのような発言。
ギェーッ。
私は学部の実験、つまりままごと実験しかしていないけど、電気泳動実験写真をあんな風にいじったら、もうおしまいって知っていますがな。
正直、これで一発アウトだと、私でさえすぐに思った。
さらに専門家の意見では、そのトリック画像にしたものが万が一正しいものとしても、決定的なバンドが見当たらず免疫学を全く分かっていない切り貼り画像、と酷評されている。

それなのに、軽く流した。

最後に博士論文からの画像引用。
もう話にならない。
博士論文は、STAP細胞に全く関係ないではないか。

それも軽く流してしまった。


本当にあの方は、京都大学の医学部の教授?


多分、私の聞き間違いだろう。


もう、あのギャルはどうでもいいですよ。

そのフォローはなんですか?


若山教授の、血を吐くような苦しみが分からない?


いやあ、びっくらこいた。

あんな番組見たなら、なーんだちょっとした間違いかと思ってしまう。


電気泳動に関して疑問を指摘した免疫学の教授などは、早大学長や理研の理事長辞任レベルではないかとまで言っていらっしゃる。


ああ、とんでもない番組を見てしまった。

あの「直ちには問題がありません」を、再度視聴した気分である。




2014032615440002.jpg


2014032615500001.jpg