【人気No.1】飛行機、パトカー、消防車 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

電車や街中で他人の会話聞いて笑っちゃったことある?ブログネタ:電車や街中で他人の会話聞いて笑っちゃったことある? 参加中






日本有数の量販店が、チンナ国に初めて出店した。
その開店記念に、先着1000名にオモチャをプレゼントする企画があった。
オモチャは、飛行機、パトカー、それに消防車である。

日本では、ロジスティックスレジェンドとも呼ばれていた、企画部次長が言う。

まずは飛行機だな。
これを600。
パトカーが300。
消防車は、100だけでいい。



これを現地マネージャーにも伝える。

と、思いもよらぬ申し出があった。

飛行機とパトカーは50ずつで十分だという。
本音は、すべて消防車にして欲しいと言う。

間に挟まれた私は、レジェンドのへそが曲がるのを恐れつつも、飛行機400、パトカーと消防車はそれぞれ300に変更できまいか探りを入れた。



これはブツブツ言われながらも、なんとか聞き入れられた。


さて、開店当日。

レジェンドより現地マネージャーの勘のが正しかった。

レジェンドも参加した開店日。
真っ先に無くなったのが消防車だった。

飛行機やパトカーしかないのを見て、ガッカリしている大人たちが多い。
多分、子どもに頼まれたものを手に入れられなかったからであろう。


閉店後のセレモニーで、私は現地マネージャーに、なぜ消防車が人気なのかを聞いた。





旦那。
考えてもみなせえ。
こちとらチンナ国じゃあ、飛行機は爆弾落とす怖いやつ。
パトカーは、わしらをいじめにやって来る車。

好きなやつなんざあいませんよ。


でもね。消防車。
ありゃあ、いい。
あいつがやって来る時にゃあ、いろんなもん運び出せまさあ。

うまくすると、水浸しになった金入れ瓶も見つかりやす。
まあ、そんときはみんな楽しく宝物探しでやすなあ。はっはっはっ。

だから、大人は、みーんな消防車は大好きでさあ。




はっ?
……。

2014022514030002.jpg