【特定秘密保護法案】朝日新聞デジタルアンケート ★番外編+提案(シリーズ最終回) | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

さて、今回は朝日新聞デジタルが特定秘密保護法案に関してアンケートを取った中から、数は少ないが、私が見て面白いと感じたもの、変わった意見、あるいは素晴らしい考えだなと思ったものをピックアップして、このシリーズを終えよう。


★賛成派(要約文)約8割

・ミサイル射程や車両装甲の厚さなど、ミリタリーオタクが知っても意味がない。
ただし、破壊する側なら別だ。

・周辺国との緊張が増しているなか、外交等の秘密が守られれば、結果的に戦争を回避できる。

・反対意見が列島にこだまと言っているが、自分の周りは実に静かだ。

・3年前とマスコミの論調が全く逆で、楽しい。

・民主政権時代には、秘密保護の重要性を強調した有識者の意見を挙げていたはず。今回は?

・日本が、アメリカから独り立ちするのに必要。

・民主政権時に、東シナ海の我が国の排他的経済水域で中国がガス田を開発してしまったことを、マスコミは伝えたか。

・某国会議員が、革マルが頑張っているとツウィートしてるのを見て呆れた。
・潜水艦の運航計画が盗まれ放題。

・50年間朝日新聞ファンだった。しかし、この結果をちゃんと載せなければ止める。

・政府の恣意的隠蔽防止にもなる。

・あまりにマスコミが反対を繰り返し叫ぶので、逆にこわい。

・受験時代に、「天声人語」を必死で読んでいた自分が虚しい。

・企業でさえ秘密はあります。

・まだ甘い。他国なら死刑だ。

・朝日新聞購読者だが、あまりに偏向していて、恥ずかしい。

・投稿したのに、消されてしまうアンケートは公平ではない。




★反対意見(要約文)約2割

・民主国家が消える。

・国民主権無視である。
・スイスのように、国民の知る権利を大切に。

・沖縄返還核抜き本土並み密約同様、国民を欺き禍根を残す。

・米国の言いなりになる。
・民主主義国家としての、日本の対外的プレゼンスが低下する。

・大戦時代に戻りたいのか。

・安倍はオスプレイで中国を侵略する野心家と、国際的に認識されている。

・脅威は諸外国ではなく、日本政府と安倍さんだ。
・平和が消える。ナチスの手口だ。

・民主主義は人民の努力で守る。

・秘密ばかりで、これからの日本はどうなるのだろう。

・アメリカの代理戦争を、日本にやらせるつもりだ。
・安倍総理は、中韓とヒットラーのように戦う危険人物だ。

・日本の安全のために、情報は広く日本人には開示すべき。

・安倍さんは周主席と話し合うべき。
(注★誤字はそのまま)





多少詳しく各人の意見を読んでいったが、賛成派なのに、反対派のブロックに区別されているものが、思ったより多かった。

なぜか増えた締め切り後の数を含めると、最終的な賛成派は8割を超える可能性もある。


しかし、朝日新聞デジタルさん。あるいは系列マスコミさん。

全く、このアンケート結果に触れませんね。

なんのためにアンケートを取ったのだろう。




★★提案など

ついでに書かせていただきますと、今回のようなアンケートの取り方は非常に危険です。

アンケートの上には反対する動画。下には反対する著名人一覧。さらに続けて、不安の声一覧。

このように、ある件に関して一方の見方のみ掲載し、その中にアンケートを入れるという、アンケートの取り方に問題があります。
本来なら偏りある見方を提示せずに、単純に法案を箇条書きなりにして提示すべき。それも添付ファイルなどではなく、著名人反対一覧のように文字起こしして、すぐ見えるようにすべきだと感じました。

また、マトリックスが細かすぎます。
100に区分けされていたと思いますが、あの内容なら4区分で十分。多くても9区分。
実際の分布も大きく4つの山ですし。
設問の組み合わせから考えて、4または9分割で良いと感じました。
同時に、今回所々に見られたような、賛否の投票欄ミスも激減します。

というか、あのマトリックスでの投票やコメントの方法自体が、問題でしょう。

また、もし多くからの意見を知りたいならば、かなり奥の分かりにくい場所ではなく、ホームトップページあたりに置いたらいかがでしょうか。
なお、締め切り後にも拘わらず、数値が変化した理由も説明すべきでしょう。
疑惑を生みます。

これは十分ご承知でしょうが、結果を早く発表しないと、余計不信感を増大させますよ。




以上、ジジイの意見でした。



2013120515590002.jpg