【つれづれ】長崎 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

長崎と言えば、時節柄“長崎は今日も雨だった”だ。
彼も複雑な気持ちだろう。


また、同じく時節柄豪雨だ。
今回は多少降る地域が違うようだが。


原爆。
昨日あるブロガーさんの記事で知ったが、浦上は世界遺産登録申請外とか。
欧米の圧力か?はたまた、欧米への変な気遣いか?


雲仙普賢岳。
あれは凄かった。
島原大変肥後迷惑以来の大惨事。
火砕流は北海道の火山で知られてはいたが、あれ以降全国的になった。



市長暗殺。
解決したのだろうか。
真の理由は?また、教唆したのは?



なんという島か忘れたが、橋ができる前は家に鍵などかけることがなかったという。便利さは危険をも連れてきた。



壱岐。
日本を知る一大拠点。
訪ねたかったが、もう無理そうだ。



対馬
一気に数百隻の通称・漁船という赤い旗つけたやつが、災害避難という名目で港に停泊したら。
怖いだろうな。そんなことが日常茶飯事になったなら。
半島の泥棒は、居直っているし。 いや、英雄だ。

今年の祭りは立派。
よくぞ決心しました。