これに対して、日本での報道を見てみると、
★FNN
日本側へ一定の配慮を見せた形ともいえる。
→うまい表現しました。
★ 共同ニュース
従軍慰安婦問題をめぐる日本の政治家の発言などを念頭に……。
→さすが共同ニュース。
朴大統領が何を念頭においたかを透視している。
★朝日新聞
・安倍政権の歴史認識問題での対応を批判するとともに、関係改善に向けた具体的な行動を日本に求めた形だ。
・安倍普三首相の歴史認識をめぐる発言や閣僚の靖国参拝などを念頭に……と迫った。
・慰安婦問題などの解決を日本に求めた。
→さすが朝日新聞。
見方が一貫しています。
ついつい癖で、妄想内容を文字にしますし。
★読売新聞
閣僚の靖国神社参拝や、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる発言をけん制した。
→朝日病が伝染しましたか?従軍慰安婦の前に“いわゆる”を付けたのは立派。
★日本経済新聞
旧日本軍の従軍慰安婦問題などを巡り、日本に新たな対応を求めたものだ。
→この文章もうまい書き方だといえる。
