異常を通りこしています。
日本でなかったなら、クーデターものでしょうね。
さて、そんな付けたくはない条件の下で、少しあやしい動きを書いてみます。
比較的近日中に暴れそうなのが北海道東部、南部。
マグニチュードだと6から7クラスがあってもおかしくなさそう。
東北から関東東部はいつものごとく、いつマグニチュード5から6クラスがあってもおかしくはなし。ただし、関東内陸部にも震源となりそうな場所が増えてきました。
まだ震源は50キロメートル以下と深いので、即被害にはなりませんが、いささか不気味な動きがありそうです。
岐阜北部、長野、和歌山、長崎から熊本は相変わらず、小さいとはいえ群発の可能性高し。
秋田から山形置賜は小休止というところでしょうか。
ところで、日本の大手企業はメインサーバのアシストとして沖縄にサブサーバを設置したりするところが増えているようです。
これって、いささか疑問です。
南西諸島は確かに近年はあまり目立つ地震はありません。
が、安心は禁物です。
すぐ近くの台湾北部が活発化していますし、フィリピンプレート自体、活動期に入ったかも知れませんから。
さらに、沖縄は俺たちの国だ!なんてところもありますしね。
