何年ぶりだろうか | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

明るいうちに玄関のドアを開けた。

皆には昼飯食べたら帰れの指令があったようだが、耳が遠くなってしまい聞こえず、ついついトイレ掃除に励んでいたのである。

それでも、明るいうちに家に着く。


いやあ、こんなこと何年ぶりだろう。


誰もいない家のドアノブが、少しばかり冷たい。





片栗粉で知られるカタクリ(ただし、現在の日本には、片栗粉はほとんど無い。あったなら100グラム1万円くらいするだろう)。
しま爺の平成夜話-201204011159001.jpg


まだ、ほとんど咲いていない。

丘全体が紫に染まるのは、来週か再来週のようだ。


しま爺の平成夜話-201204011156001.jpg

今日の風で飛ばされなければよいが。








しま爺の平成夜話-201204011232000.jpg

ヤシオツツジは、なかなか品のある色合いの花をつける。


しま爺の平成夜話-201204011237001.jpg




しかし、それよりも私が好きなのは、その蕾とガクの色だ。

私は金色は好きではない。
しかし、ヤシオツツジの深い紫を包むくすんだ金色は好きである。
大変気品を感じる。


しま爺の平成夜話-201204011238001.jpg


こんな風になりたいとは思わないが、すごいなとは思う。




先週紹介したサンシュユは、そろそろ花の時期を終える。



しま爺の平成夜話-201204011228002.jpg