ナマズとかウナギとか | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

意外とカロリーあるな!と思うものブログネタ:意外とカロリーあるな!と思うもの 参加中



最近、東京大学のある研究所が、首都圏でM7クラスが数年内にくる確率を70%と出したら、京都大学のある研究所は、いや28%だとかおっしゃったとか。

こうしたナマズだかウナギのもつエネルギーはカロリーなどという単位ではなく、確かエルグを使うと思った。ただ、カロリーだろうがエルグだろうが、エネルギーの単位だから、まあどっちでもいいだろう。

東京大学の研究所の出した値を求める過程の基本的な考え方が、素人爺には逆じゃないの?と思ったりする理論の積み重ねであり、やはり偉い学者の方々は見方が違うのだな、と改めて学習させられた。


ところで、1年半前から言っているが、フィリピン海プレートに触れないのはどうして?

四国西、九州の東を南下し、トカラ、奄美、沖縄、石垣、与那国、台湾北部に連なるナマズに関しては、全くというほど触れていません。


私には、これが不思議で仕方ありません。



このあたり、かなりカロリー高くなっていると思うのですか。