東欧に同じ名前の伝説の主? ★追記あり | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

同じ苗字の人に出会った!何て呼ぼうか?ブログネタ:同じ苗字の人に出会った!何て呼ぼうか? 参加中


このブログを読んで下さっている方々の何人かは、私の本名をご存知です。
へんな名前と思ってらっしゃるでしょうね。
平易な漢字ですが、ほぼ100%正しく読めません。

苗字は、出雲、伊予、信州、出羽あたりではよくあるものです。

ただ名前は非常に特殊で、私と同じ漢字の名前の方は、以前インターネットで調べたときには数名のみ。
さらに、同じ読み方をする方は一人もいらっしゃいませんでした。
ですから、私は悪いことが出来ません。マスコミに名前が流れたら、私に特定できるからです。


ところで、同じ読み方を調べていて、一人だけヒットした方がいました。

正確には、一人という表現は正しくはないかも知れません。

というのは、その一人というのが、ハンガリーだかルーマニアだかのゲームに出てくる主人公の名前だったからです。

おそらくロマンス語+コプト語では、東の霊(神または勇者)という意味になると思われますが、もちろん私のことではありません。って、当たり前ですね。

しかし、ゲームの中とはいえ、同じ名前に親近感を覚えたのは確かです。









★追記

今検索して驚きました。
数人同じ名前見つかりました(日本人(著名な仏教徒?か理論学者?)+カードゲームのメンバー?+アメリカン?+ロシアン+東欧の医学用語+インターネットで何らのトラブルを起こしている人+意味不明)