あなたには分かりますか? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

果実狩りとキノコ狩り、どっちに行きたい?ブログネタ:果実狩りとキノコ狩り、どっちに行きたい? 参加中

私は果実狩り



さて、これから掲載する実は食べられるでしょうか。





答は最後に。




しま爺の平成夜話-201110161333000.jpg







しま爺の平成夜話-201110161335000.jpg






しま爺の平成夜話-201110161309000.jpg




しま爺の平成夜話-201110161339000.jpg




しま爺の平成夜話-201110161409001.jpg






しま爺の平成夜話-201110161454000.jpg





しま爺の平成夜話-NEC_0063.jpg





しま爺の平成夜話-NEC_0126.jpg





しま爺の平成夜話-201110161351000.jpg






しま爺の平成夜話-201110161436000.jpg







★答

①ヤマブドウ
もちろん食べられます


②クズ
葛餅のクズ。多分食べられます。なお、日本で売られている葛粉のほぼ100%は偽物(ジャガイモデンプンなど)です。 葛粉は根から取りましたが、今は多分日本で作っているところは数社?100グラム1万円くらいしそう。



③ヌルデ
ウルシの仲間ですから、止めたほうがよいでしょう。食べなくても、触っただけでかぶれる人もいます。

④ノブドウ
まず、食べない方が無難。 下痢ですまなくなる場合もありそう。



⑤ハンカチノキ
不明。
あの優雅なハンカチノキの花からは想像できないくらい硬い実です。勘では食べられそうですが、止めたほうがいいでしょう。
まあ、どこにでもある木ではありませんが。




⑥ムラサキシキブ
止めたほうがいいでしょう。



⑦ムラサキシキブと勘違いしている人が多い、また、園芸店でもムラサキシキブとして売っているところも多い、コムラサキ。
これも食べるのは、鳥にまかせましょう。



⑧ウルシの兄弟、ハゼ
かつて、ウルシ職人がかぶれの抵抗力をつける為に食べさせられた、との記録もあるようですが、この真似は止しましょう。
私は触れても問題ありませんが、人によっては近くを通っただけで全身がかぶれ、大きな吹き出物、目が開けられないくらい顔が腫れます。
1週間くらい治らない場合もあるようです。



⑨ロウバイ
止めましょう。中国にいた時には、実を食べるとあの世行きとか言われました。本当かどうかは知りません。




⑩ラッカセイ

いわゆるピーナッツ。

花が咲いてから地面落ちて、そこで実がなるから、落花生。

生だとやや問題がありますが、もちろん食べられます。
都会の方は、こうした落花生の姿は珍しい?