しま爺の花占い | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

魚って目をつぶるのかな?ブログネタ:魚って目をつぶるのかな? 参加中



魚は目をつぶりますよ。
寒い冬に、金魚をお風呂入れてみてください。
暖かさに、気持ちよさそうに目をつぶって、プサプカ浮くらしいですから(これは、漫才のシナリオという、現在の政府発表よりは確実な情報を参考にしました)。

さて、写真は目だけでなく体を硬直させ、何をしようが動かなくなったシロコブゾウムシです。









しま爺の平成夜話-201106260912000.jpg



敵が近づくと、カナヘビやトカゲは尻尾を切って逃げますが、こいつらは“死んだふり”をして敵の目をごまかします。

ところで、今年は、この仲間で小ぶりな、ヒメシロコブゾウムシが大量発生しています。


しま爺の平成夜話-201106260910000.jpg


このこととも多少関係しそうですが、今年は萩の花が1、2ヶ月早めに咲くでしょう。

大半の萩は、その字を見てわかるように、秋に花を咲かせます。

が、今年は盆前に花盛りとなることが多く、一部ニュースにもなるはずです。


秋に花や稔りを迎える草花の早咲きは萩に限らず、ススキ、オミナエシ、オトコエシ、キキョウ……。
多くの草花、あるいは一部樹木も早咲きが話題に上るかも知れません。



と、漫才のシナリオほどは正確ではありませんが、一部の真面目な顔をしたニュースより信頼度が高いと思われる、今年の秋の花早咲き占いでした。