
おいしいご飯なら、それだけでご馳走です。
が、もうそんなご飯は、何十年も食べていない気がします。
と、とりあえずネタに答えて、さて今回は白っぽいやつ。
まずは、メンデルの法則のもうひとつの主役。

最近北米から帰化した、オモダカの仲間。

大変古くから日本に生育していたと思われる、チガヤの穂。

イチゴの花。
普通イチゴの花は純白だが、これは桃色を帯びている。

おまけ。
これはかなり貴重と思われる、羽化したばかりのチョウ。
ほんのり青みがかっている。
これはセミなどに同じだ。
焦げ茶色のアブラゼミも、羽化直後は純白から青→緑→黄色→茶色と目まぐるしく色を変えていく。
都会の人は、あまり見たことがないでしょうね。
うちの子どもたちも、実際に目では見ていない気がする。

もうひとつおまけ。
あるブロガーさんから、チョウに関して参考に……とのコメントがありました。
お世辞とはいえ、この写真では参考にもなんにもなりようがない。
で、白ともシジミチョウとも関係ありませんが、こんな写真を撮ってみました。

ややピントが甘いですが、携帯カメラにしてはよく撮れた方かな。