ピンハネなしの義援金、寄付金分配を | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

過去の大震災経験者の皆様、これからの復興の知恵を教えてくださいブログネタ:過去の大震災経験者の皆様、これからの復興の知恵を教えてください 参加中

義援金が1000億円を超えたというのに、まだ分配される気配もない。

会議とかやっているなら提案します。


①まずは、とにかく一律1人あたり10万円。
これで表に出ていない被災者を合わせて、100万人に当座の一時金にはなる。


②義援金、寄付金にはいかなる理由があろうとピンハネ、またはそれに類似した行為を禁止する。



③上記には、広告、印刷物等も含まれる。また、これに違反した財団などは、許可を取り消し、これに関わった役員等責任者は、執行猶予なしの懲役刑とする。
具体的にはピンハネ金額に応じ、原発廃棄水処理に従事する日数を決定する。
★参考
原発現場作業募集要綱には、経験、年齢不問とあるから、問題はないはず。




④分配を故意に遅延、またはピンハネした国会議員も、国会議員特別法の例外法として、国会会期中においても逮捕監禁でき③同様の刑に処する。




補足事項

義援金、寄付金の行方は明確にすべきである。
この事態において、運営費とかいう内容で何割かの金を使うのは問題外。

もし運営に経費がかかり、その金を義援金なり寄付金からかすめとるが如き行為をするなら、最初からかような運営はすべきではなく、かような財団や団体は不要、いや悪である。