おら、メイクだかテイクだがは、やったごどねえがら | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

自分らしくいられるのはメイク前? メイク後?ブログネタ:自分らしくいられるのはメイク前? メイク後? 参加中


わがんね。

おすまい。



だと面白みがないから、とにかくなんぞ書いていこう。
いつもの如く嫌みでも書くかい。

メイクと言う日本語は、おそらく化粧と言う意味と、だいたい同じと思われる。
としたなら、この設問は矛盾した問なのである。

メイクあるいは化粧とは、自分になんらかの加工を施すことだ。
つまり、メイクとかいうものをした時点で、すでにその人はその人ではないものになっている。自然ではない人工的な装飾を加えたわけだからである。
ということは、もうその人らしさは、一部消えてしまっているわけだ。
だから、メイク前と後どちらが自分らしい?と訊くこと自体、実にナンセンスなのである。
この問を別の表現にすれば、よりその滑稽さが明らかになるだろう。


海で釣った魚と、缶詰め、どちらのが自然っぽい(この表現も変だが)ですか?

まあ、こんなところだ。
と、嫌みを書いたが、こうしたカチカチ、グチグチを言う奴は嫌われる。



話は変わるが、make という言葉で、故人の有名な言葉を思い出した。

Make luna is'sa core knee-ali.

ついでに、私がよく使う言葉。

Make tec-da say !
On-egeida oh'dye can summer.

失礼をば。