【寓話】マイクとスピーカー | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

その村には、マイクもスピーカーも1個しかありませんでした。


男はどうしても、それが欲しかったのです。

だって、“明日は、どぶさらいの日です。皆さん、朝5時にお稲荷さんに集まってください”って言えば、誰1人疑いもせずに、朝飯前にシャベルやホウキを持った老若男女が、お稲荷さんに集まってきましたから。




男は、マイクとスピーカーを盗むことが出来ました。

でも、集まる場所は、お稲荷さんではなくなりました。

また、用意するものもシャベルやホウキではなく、家で採れた柿やら、山に入って採ってきたキノコやらでした。


でも、親切でしたよ。

お返しに六文銭をくれましたから。









って、解るかなあ。

インターネット検索だけでは、難しいかも。





はい。

罰あたりですかい。

天罰?

うーん。


そっちとは、少し違いまするが。


はあ?

ええ、そう考えれば、五十歩百歩かなあ。