こんな、古いナビには載っていない道を跨いで、

歩いて5分の、ここを訪れるのである。

どうも下草刈りをしたようだ。
昨日までは、さほど目立たなかった桃色の紫陽花が、ぽつねんと立っていた。

今年は、アワフキムシが異常繁殖しているように感じる。
恥ずかしながら、つい最近までホタルの家と思っていた(かつて、理科の授業で教わった)。

と、朽ち木の隙間から珍しいものが顔を出しているのに気づいた。

葉は見えないが、イチヤクソウである。
自生のイチヤクソウを見るのは何年ぶりだろうか。
最近は乱獲され、絶滅危惧種に指定している自治体もあるようだ。
ここ数日のお湿りで、いろんなキノコが顔を出してきた。




地下では、モグラたちの恋の季節だろうか。
