新手の詐欺か、単なる間違い電話か? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

今日はいささか用事があり、少し遅れて会社に行った。

何人かが既にフルパワースタートを切っている。



私はいつもより、はるかにマイペースで雑務をしていた。

とにかく、今日はお客様相手ではない雑務に専念できたからだ。



そんな中、昼過ぎ、携帯に電話が入る。


登録外の電話番号だ。

私は、しばらくして“もしもし”と言ってみた。


と、“パパー”と、何かに追い詰められた時に出すような声。


私はもう一度、もしもしと言おうとしたら、ガチャンと切れた。

パソコンで調べたら、発信元は、静岡県の東部にある小都市からである。


登録外なら、相手が分かるまでは名乗らない。


まあ、私には常識だが、田舎のじいちゃん、ばあちゃんだと、すわっ!孫が?となるかも知れない。





しかし、単なる間違い電話の可能性もある。


こういうことに関して、疑り深くなったのは海外生活をしていた長所でもあり、短所でもあるだろう。




そういえば、タイに住んでいた時には、初めての知らぬ相手からの電話にびっくりした。


ハローと電話に出たとたん“ガイア?(誰だい?)”と、電話をかけてきた方が言う。


それは、こっちのセリフでしょう。



と言いたかったが、タイ語で何と言うのかわからず、私はシンガポールで覚えたチャングリッシでやりとりするばかりだった。


こんな電話のやりとりが、特に不思議ではないところが、意外に多いようだ。