やっと正月らしい記事? 【漫談】一富士二鷹三茄子 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

えー、お正月と申しますってえと、よく一富士二鷹三茄子なんて言いますな。
で、これっていうのが、初夢に見る縁起のいいやつなんだそうで。






おーい、為五郎。
おめえさんも、初夢なんぞは見たんかい。



こりゃ、大家さん。
明けまして。
へえ、見やしたよ。



ほう、で、どんな夢だったい?



へへへへっ。



おいおい、新年そうそう、下卑た笑いなんざしなさんな。
なんだい、たいそういい夢でも見たのかい。



へへっ。



ほら、また。
どうせ、夜鷹との会瀬の夢でも見たのじゃな。



ありゃ。
なんで、大家さんはご存知で!



あれまあ、当てずっぽうが当たったかい。



へい。
そりゃ、最高の夢でがんして。



何が最高かね。
正月そうそう、ろくでもない夢なぞ見ておって。



いや、お言葉でがんすがね。
世間様じゃ、一富士二鷹三茄子って言うじゃあござんせんか。
それを、みーんな一度に見ちまったわけで、こんなにめでてえこたぁ、ないでがんしょ。



ほう、三つとも夢に出てきたって言うのかい。



へえ。
深川の富士見橋の下にいた夜鷹が、こりゃまたべっぴんで、その上、胸がこう、富士のお山みてえにとんがってましてな、ほんでもってオイラの茄子が、……。
げへへへへっ。
これまた、富士の山。
ああ、めでてえでがんしょ。
大家さん。








ダメだ、こりゃ。