はたまた、元旦らしからぬ話題 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

アメブロ界に身を置いて、1年と3ヶ月が過ぎました。

電話、メールの嵐の生活の中、何とか自分の世界を作りたいものだ。よし、どうせなら、逆療法だ。そう思ってこの世界に入りました。

まあ、気晴らしになればいい、程度だったのですが、今や、ここも私の現実世界の大きなスペースを占めるようになっています。

いや、この世界がなかったなら、現実社会の中で、いまだに欲求不満の塊になっていたでしょう。

おかげで、最近は余計なストレスはほとんど感じないで生活できています。

おそらくそれは、自分と似た考え方や見方、雰囲気を持った方々に恵まれ、この世界では、現実社会での自分より自分らしく生きていけるからでしょう。


本当にありがとうございます。

時々、意見が違う方々もいらっしゃいます。
いや、これは当然です。
が、そうした方々とも議論が成立しうることは、たいへんラッキーなことだと考えています。

実社会では、対話が存在しえないことも少なくないからです。




この世界に入り、以前は感じなかった、ブログ友のような、それ以前はフーンと、半ば疎んじていた感情ようなものが、素晴らしくあるものなのだ、ということを学びました。

また、私よりはるかに年下であろうと思われる方から、新しい物事、人生の見方を学んだりもできました。
これも、たいへん幸せなことです。



ところで、いつも1日に何回も更新されている方が、わずか1日なのに更新がなされていなかったりすると、大丈夫かなあ?風邪でも引いたのかなあ?などと心配し、そわそわしている自分に気づき、思わず苦笑したりしてしまいます。


また、ある事情から長らく記事が空いていた方が、現在は忙しくてね、みたいな近況報告1行記事に、なぜか安堵したりします。


こうしたことも、この年になって初めて実感したことでした。




どうも、とりとめのない記事になってしまいましたね。

ちなみに、明日は、関東なのに明け方の気温は札幌より低いこともあるところに行きます。


でも、たぶん記事は書きますな。


しま爺の平成夜話-201001011528000.jpg