暦 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

牛乳に合う食べ物は? ブログネタ:牛乳に合う食べ物は? 参加中



カレンダーという言葉が、すっかり日本語として定着した暦。 


私が子どもの頃には、暦には必ずと言ってよい程、【食い合わせ】がありました。 


これは何かというと、例えば《天ぷらとスイカ》のように、同時に食べると良くない、場合によっては命にかかわる、と信じられていたものを、絵入りで説明したものです。 


この中には、《天ぷらとスイカ》のように、ある程度科学的なもの(スイカは冷やして食べるので、天ぷらの油分解・吸収によくない)ようなものから、《うなぎと梅干し》のような、理由がよくわからないものや、《おこわとフグ》のように、明らかに贅沢をたしなめたものなどがありました。 

そんな中に、《牛乳と梅干し》もあった気がします。 

牛乳と梅干しは、病院の食事にもでるくらいですから、まず問題はありません。 

が、田舎育ちの私などはそれを、すっかり信じきっていたものです。 



小さいころ、牛乳に梅干しを入れて牛乳が固まるのを見、「本当にこれは消化によくなさそうだ」なんてやっていたわけです。 



南国でも、果物の王様と言われるドリアンとアルコールを一緒に摂ると死に至る、というものがあります。 


私はちょっとだけ実験しましたが、大丈夫でしたなあ。 

まあ、体質もあるのでしょう。 





さて、なんでしたっけ。 

そうそう、牛乳に合う食べ物でしたね。 



牛乳の苦手な人には無理な話ですが、めちゃくちゃ濃い牛乳に、軽い牛乳、つまり脱脂乳やカルピスは、結構合います。 


逆に、クセのあるチーズのような乳製品にも合うんですよ。 


ただ、リン酸値の高い人などにはおすすめできませんがね。 


辛いカレーや、昔ふざけて飲みましたが、コニャックあたりも、結構いけます。 

オーソドックスなところでは、薄皮饅頭があげられます。