ミーゴリン | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

焼きそばは塩? ソース? ブログネタ:焼きそばは塩? ソース? 参加中



えっ?

焼きそばに塩ってあるんですか? 

いやあ、また私の勉強不足でした。 

焼きそばとはソースとばかり思っていましたから。 

まてよ、上海堅焼きそばはソースじゃないな。 

とすると、あの味付けは塩だったのかな。 


ラーメンにも味噌、塩、とんこつ等々あるのだから、考えれば、焼きそばにソースである必要はないわなぁ。 

野菜たっぷり、八宝菜焼きそばみたいものなら、ソースより塩のが合うように思えてきました。 


ところで、マレーシアの焼きそばにミーゴリンというものがあります。 

唐辛子の辛さとはまた違った、独特のくせある辛さですが、結構病みつきになります。 

麺の代わりにご飯を炒めたものはナシゴリンといいますが、これも赤道直下、汗をだらだら流しながら食べるにはいいものです。 


ある時、マレーシア焼きそばであるミーゴリンに、あるものをごっそり(大スプーン3杯)かける人を見て、私の胃の中がネズミ花火大会になりそうになったことがありますなあ。 


そのキュートな女性がかけたものは、





砂糖でした。 


なんでもやってみよう派の私でしたが、これは真似できませんでしたわい。





補注 

私は当初ミーゴリンはインドネシア焼きそばと思っていましたが、マレーシア料理のようです。 

失礼いたしました。 


その時の美少がインドネシアの方だったので、てっきりインドネシア料理と勘違いしておりました。 

         お粗末。