いろいろな新年:ブログネタあけおめメッセージ | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

アケオメブログを書こう ブログネタ:アケオメブログを書こう 参加中


新年 明けまして おめでとう ございます。 


さて、本日は各界の著名人、あるいは田舎のプレスリー気取りの方、及び誰か分かりませんが、道端や井戸端で会った方々に、新年の皆様へのメッセージ、抱負などをインタビューいたします。 


ますは、トップバッターとして、昨年のロンパリ映画祭において、主演女優賞を獲得し、授賞式の場で電撃結婚を発表した、アツケ・祥子さんお願いします。 

皆さん、こんにちは。
わたしは、今パリ・ノートルダムにある鳩ポッポ・ポップコーンの立ち食い広場にいまーす。 

わたし 今年は 開けまして おめでたでーす。 ウシシシ……。 



三流ダジャレありがとうございました。 



さて、続きまして、百年に一度と言われる大不況を前に、神田ガード下で焼き鳥なんぞつまみに庶民感覚をアピールすることに努められている、麻生首相に一言いただきます。 
首相、今年は大変な年になりそうですね。民主党との再編も噂されていますが? 



あ、 そ う。 




本当に、一言のコメントありがとうございました。 



では、裏経済にも詳しい竹村健一さん、昨年来さまざまな情報が錯綜し、庶民のわたしたちはあまりの相反する情報に、何をどう選択していいか迷ってしまいます。ポイントは何でしょうか。 



僕なんかねえ、これだけ。 
一冊の手帳だけですよ。 




? ? ? 

(注:これ見て懐かしいと思ったら、あなたは40代後半より上か、相当ませた30代だ)






さて、街角に出てみましょう。 
おっ、スーパーの前に人だかり。どうしたのでしょうか。 




聞いてくださいよ。この大根1本99円てあるでしょ。葉っぱの部分いらないからって切り落としてもらったのに、まけてくれないんですよ。ひどくねえ? 

あら、あたしもサバの骨分けてもらったら、重さが半分になっちゃったのよ。それでも1円も安くしてもらえなかったわ。
あたしって、かわいそう。
でしょ。 



はぁ?




インタビューがアホらしくなってまいりましたので、このへんで。 



では、いつになるか分かりませんが、次回また。