改:尊敬する老猫さま | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ペットなら、犬?猫?どっちがいい? ブログネタ:ペットなら、犬?猫?どっちがいい? 参加中


私の母方の祖父は闘犬大関になった土佐犬、父方の曾祖父は屋敷育ちの信州系の秋田犬だったし、皆には恐がられていた祖母(私には滅法優しかった)は、曲がったこと大嫌いの、由緒あるエジプティアンハウントだった。


そう言う私も、北関東でイノシン狩りに活躍しているシバ犬だ。


だから、犬と猫どっちが好き? ど問われても、選択肢がないのである。


まさか、自分より、自分のご先祖様より、いくら後ろ姿が魅力的であろうと、どんなに流し目にくらっとしようが、鳴き声が眠れぬほど悩ましかろうが、私は犬が好きでならなければならないし、また、好きなのである。



あの妖艶な後ろ姿は、私たち犬にない忠誠心を隠すための煙幕である。


あの身震いするような流し目は、ものをねだる時に使う十八番である。

餌をもらったなら、そっぽを向いて、さっささっさと隣の公園にある土管の中で待つ、トラジロウのところにしけこむことに、なんら罪悪感も後ろめたさも感じないのである。


春の夜に、私を睡眠不足にさせる、あの声・・・。



ああ、私は犬が好きなのである。

だんじて、猫が好きなわけではない。



私が彼らを追いますのは、そのフリフリしたお尻の後をついて行きたいからではない。




彼らを見て吠えるのは、愛をどう表現してよいかわからず、敢えて冷たい素振りをするわけではない。



そう、私は猫が好きなのではない。

私は、シバ犬。

犬が好きなのである。












★追記

そんな私でも、尊敬している猫がいる。


銀座六丁目あたりに住んでいる、後退りしてしまうほど燻し銀に光る威厳がある反面、知らぬものが遠目に見ると、どこにでもいると勘違いしそうな老猫どのだ。



この老猫は、雨の日も風の日も、腹をすかした若者や病になった野良たちのために、せっせと餌をを集め、分け与えている。


それも、深夜、他の飼い猫たちが、夜遊びを終え、暖かいこたつの中でぐっすり寝静待ってからである。



猫が好きではない私でも、


この老猫どのは、別格である。



博愛とかではなく、武士道みたいなものを感じる、シバ犬だ。