要注意 ワクチンなし | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

寒いけど、風邪などひいていませんか? ブログネタ:寒いけど、風邪などひいていませんか? 参加中


ここ数日のうちに、急に冷え込んだためか、確かに風邪気味の人が増えているようですね。


たった今も、満員電車の中で、私の立っている前の人が、くぐもった咳をしています。


新型ウィルス発生地のひとつである、中国華南地方西部に調査に行かなくてはなるまい、とノエル博士が言っていた。


なんでも、新型ウィルスとかいうのは、あの辺の農業と大きな関係があるらしい。


かの地方では、ブタ、アヒルが放し飼いにされている。


博士の話では、新型ウィルスは、基本的に人間が発生源であることは、大変少ないそうだ。


新型インフルエンザの多くは、だいたい次に述べるようにしてできるらしい。


まず、森林や土の中にいる何らかの病原体を、ミミズやシロアリといった小動物が食べる。

それを、ガンなどの野生の鳥が食う。


野生の鳥が、民家近くにやって来て、アヒルなどに接する。


そのアヒルは、同居人のブタに、野鳥からもらった病原菌を移す。

そのブタからヒトへ。


これが、もっとも一般的な、新型インフルエンザのルートだそうだ。


アフリカや東南アジアで広まっている、出血性の病気も、おおかた似たルートだと言う。

ノエル博士によれば、環境破壊が関係しているという。


なんでも、本来人間が踏み入れてはいけない土地にまで、開発を進めたからだ、というのが、博士の持論だ。

つまりは、自己中心的な人間の、自業自得というわけだ。





ところで、最近たいへんな感染力を持つ、新型ウィルスが蔓延しているのを、ご存じだろうか。



どうも、私にも感染してしまっているかもしれない。



いわば、私は潜伏感染者である。


大新聞などでは、まだ公表を控えているようだ。





ここの読者の方だけに、こっそり教えておこう。



その


感染拡大が懸念される病気の名前は、








アメブロ・インフルエンザ


である。




主な症状は、PC、携帯依存、睡眠不足、誇大妄想である。