1日遅れの・・・ | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

カワイイ!って感じる物、仕草、出来事は? ブログネタ:カワイイ!って感じる物、仕草、出来事は? 参加中


みなさま、お早うございます。


午前5時、

JOMLラジオ、

『ほのぼの毎日』の時間です。


ずいぶん冷え込んできましたね。

みなさま、風邪などお召しになっていませんか。

不規則な生活は、体にも心にもよくありませんよね。
夜遅くまで、いいえ、空が白み始める頃まで『海女風呂』なんていう、エッチなトーク番組見てませんか。

早寝、早起きが体調管理の基本です。

みなさま、
お日さまの昇るのと一緒に起き、日の入りと同時に床につきましょう。

無駄な明かりは、いけません。

そう、これが今一番のトレンド。

『断エネ』です。

みなさんも、早寝、早起きで、流行のトップリーダーになりましょう。

さて、
今朝は、夢診断では叡山の坊さんも黙る風呂井戸博士と、思春期心理学の大家であり、昨年度のベストセラー『チキュウの上でパイをさする』の著者としても有名な、銀税博士においでいただき、
“かわいい”

とは何か、についてお話しあっていただきます。


では、風呂井戸博士からお願いします。



ふむ、まあ人によって“かわいい”と感じる基準は、十人十色、蓼食う虫も好き好き、一見多種多様に見えて、実は一定の法則があります。


あら、そうでしたの。


ふむ、ふむ。

例えば、あなたはEskelcanda vervalia exesonia をかわいいと感じますかな?



? ? ?


ああ、そうか。
これは私が悪かった。
ですから、ジジンバ目ハナンゲ科のイエロニアはお好きかな?


? ? ? 



そうですか、
言葉も出ないほど、嫌いのようですね。


でも、
ビシバシ目スズシメ科のサトミョンとか、マッタリ目ハンナリ科コトニャンとかは“かわいい”と感じますよね。



? ? ?


やはりね。

声にならないほど、“かわいい”と感じるわけですね。


まあ、貴女のそんな反応をみてもわかりますように、“かわいい”というのは、自分にないもの、換言すれば、自分もそうなりたいとか、それと同化したいという欲求の投影なわけですね。

わかりますよね?
はっ?


はあ~ぁ、


いや、そりは違うとるたい。


と、おっしゃいますと?

銀税博士は、違ったお考えなのでしょうか?


ええでっか。
人はのう、似ちょるもんに、“かわゆさ”ば感じるたい。全く違うとるように見えるけんど、どこかに何か同一のもの、類似性を感じるからこそ“かわゆい”ば思う。全く異なるもんにゃ、人っうんは恐れ、嫌悪感をば感じるたい。


あのぅ、ご意見が全然、

いえ、

その、わたしは専門的なことはわからないのですが、少しお考えが違うようですが、



ええ、全く違いますね。

人はね、自らにないものを求めたからこそ、ここまで進化し、発展してきたんですな。

自分にないものを“かわいい”と感じる、この感情は大いなる興味の対象、すなわち大脳を刺激し、アドレナリンの分泌を促すことにより、シナプス間の電気交流を盛んにさせる。この電流により、フレミングの法則で磁界が発生するが、ここで通常増加するエントロピーが・・・。



風呂井戸博士の話の途中ですが、ここでCMです。



----------

さて、銀税博士、反論はございますか?


ありよる、ありよる。

ええか、だいたいの人は、ヘビやら毛虫やらが嫌いですたい。
こりは、どっちも手も足もないし、どこまでか頭でどこまでか胴なのかわからんばい。
こげに、どうみても似とらんもんには“かわゆさ”ば感じることはあらんばい。

子どもば見て“かわゆさ”感じるは、我の小さい時の記憶ばあって、それをば見ちょる。早い話が、自分の姿ぁ、自分で見とるぅいうことたい。
つまりぃ、かわゆかもんは、そん中に自分がいるとよ。

花ば見て“かわゆい”いうんも、花ん中に自分がいるわけたい。



話の途中ですが、ただいま臨時ニュースが入りましたので、お知らせいたします。


なお、この放送の続きは、明日かあさって、いや、多分いつかは放送します。



では、ニュースです。


報道部の高波さーん。








ひどい尻切れトンボになってしまった。
我ながら大反省。
本当なら、昨日(気持ちは)二十歳の誕生日をむかえた、尊敬すべきあるお方への褒め言葉並べて、ウヒウヒ、ホイホイ、チャンチャコリン(書いている本人にも意味不明)のはずだったのに・・・。


うーん。


まだまだ、修業不足だ。



スズシメにイチコロ、
ハンナリにメロメロ爺

       拙