協創&競争サステナビリティ学会(略称、JASCC.ORG、ジャスコ―グ学会)が学会員向けに情報発信しているメルマガ『週刊ジャスコ―グ』に掲載した1年間のアーカイブ記事(合計、194件)を編纂したものが電子書籍になりました。
KOIPさんも、コツコツとメルマガを出していたその一人。
一般論ですが、ものごとを考えることって、いきなり着手しても、すぐに話のネタも、結論も、出てくるわけではないですね。コツコツ、毎日、地道に思考を重ねていく必要がある・・・
一方で、思考を垂れ流してしまう場合も多い。BLMなんかは、直ぐに思ったことを口に出したり、ノートにメモしたりしているんですが、それをまとめるところまでいかないんですね。
まあ、皆様もそういう経験があるかと。
毎日にコツコツ積み重ねる段階と、最終的にまとめに入る段階と、少なくともこの2つが実現して始めて何か表現が生まれるんでしょうね。それから、3つめとして重要なことは、コツコツまとめる際の思考の整理整頓が重要なんでしょうね。あぁBLMはこの辺が苦手かも・・・。
という訳で、協創&競争サステナビリティ学会(略称、JASCC.ORG、ジャスコ―グ学会)のメルマガがまとめられたものがこの本。BLMは、ちょっとだけお手伝いしたたけなので、この本に関して余り偉そうなことは言えないので、一般論として、思考の毎日コツコツ、思考の整理整頓、思考の結実、これをぜひとも何か自分でもやりたい!、というかやります!、なんてことを今日は勝手にここで宣言しようという訳です。
目下、BLM自身としては、大学院の論文をなんとか、一歩でも進めたい、と思った次第です
なにか、コツコツ取り組んでいらっしゃる方!頑張りましょう!!
(^u^) ====================================
知的財産-技術、デザイン、ブランド-の“複合戦略”なら、
ビーエルエム弁理士事務所(兼・今知的財産事務所BLM相談室)
の弁理士BLMと、今知的財産事務所の弁理士KOIP
======================================== (^u^)