bluetoothキーボードも購入 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

Amazonのタブレットについて昨日書きましたが、この周辺機器まで買ってしまいました。
タブレット用のキーボードです。



 

Ewinのbluetoothキーボードです。
bluetoothのキーボードは何年か前にも購入したのですが、折り畳みのもので意外と使いにくかったので、結局使わずじまいでした。
また、スマホでの使用を想定していて、画面の小ささなど、いろいろとマイナス面が多い状態でした。

今回タブレットを買ったので、改めてキーボードの購入を考えたところです。
今回はキーボードの押しやすさを意識して買いました。

感想としては、PCのキーボードと何も変わりません。
この薄さでこれだけ使えれば十分すぎるくらいです。

使って感動してしまいました。
値段は2,000円で、かなりの安さではないでしょうか。
薄型と言えど、そこそこの重さはありますが、ノートPを持ち歩くことを考えれば十分軽い方です。

これでタブレットと組み合わせて、ノートPCに近い作業ができそうです。
資料のレイアウト修正まではできなくとも、テキストの入力はできるので、これだけでもいくらかは仕事が進みます。
これまで出張でノートPCを持って行ったことがありますが、これからはタブレットとキーボードでもなんとかなりそうです。

タブレットをもっと有効に使っていきたいですね。