2020春期情報処理技術者試験は中止 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

Twitterには書きましたが、4月に開催される情報処理技術者試験はコロナウイルスの影響で中止となりました。

代替措置が行われるかどうかは未定とのこと。

ある程度予想してはいましたが、こればかりはどうしようもありません。

 

もし代替措置がないままとなると、次の試験は10月となり、電験一種二次試験と時期がかぶるので悩ましいところです。

できれば6~7月に試験を実施してほしいものです。

参考まで、東日本大震災のときは6月に試験が延期され、熊本地震のときは九州地区の試験地において中止となっています(代替措置なし)。

過去の延期・中止のときは地震の影響によるものだったので、あまり参考になるかはわかりませんが。

応用情報技術者試験は1年に2回試験がありますが、1年に1回の区分の試験は中止だと影響大ですね。

 

試験は延期されましたが、応用情報技術者の勉強は継続していきたいと思います。

勉強すればするほど情報処理の知識の重要さを実感しています。

ただ、少し時間ができたので、息抜きも兼ねて読書と勉強を並行していきたいと思います。

気持ちを切らさないよう頑張っていきます。