SUKIYAKI塾の業務経歴票添削講座 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

今年もSUKIYAKI塾の業務経歴票添削講座の講師をやっています。
2017年から始めて、今年で4年目になります。
この講座は私が合格するまでお世話になった講座です。
その恩返しということで、少しでも多くの方を合格に導けるよう、私も講師をやっております。

技術士の業務経歴票というのは、申し込みの際に出すものになりますが、口頭試験で内容について質問される重要なものになります。
筆記試験の合格後の話とは言え、申し込み時に十分内容を検討しておかないと痛い目にあいます。
合格後に業務経歴票の修正はできませんから。

今年は1名の方の担当をしております。
全力で取り組まれており、当然ながらいい加減な対応ができるわけもなく、私も必死で考えて添削作業をしております。
私の経験でどこまで参考になるか多々不安がありますが、少しでも合格にお役に立てるならと思いやっています。

さらに昨日は昨年担当した方から連絡がありました。
まだ私にご連絡いただけるというのは嬉しいことです。
頼られているうちが華と思い、質問対応しました。

自分の知識と経験をフルに使って教えることで、自分の成長につながっていくと考えています。
樺沢紫苑さんの「学びを結果に変えるアウトプット大全」では、「教えることは最大のアウトプット」と書かれています。
私としても貴重な体験をさせていただいております。