技術士第二次試験勉強日記5 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

技術士第二次試験まで一週間を切りました。
この二週間くらいは暑さでだれてしまったのもあって思うように勉強が進んでいませんでしたが、この数日でまた普段のリズムに戻りつつあります。

今は9月に受験する電験一種一次試験の勉強も兼ねて電験一種一次試験の過去問を解いています。
ネットでよく書かれていることですが、電験一種も一次試験であればまだ何とか理解できるレベルです。
過去問に出てくるキーワードが技術士で勉強したキーワードとかぶるので、いい勉強になると思っています。

今回の勉強では勉強したことを全てA5ルーズリーフにまとめていますが、今日の時点でノートは155ページにもなりました。
このノートに書いた分は自分の知識になっているはず。
そう信じて自信を持ってあと一週間最後の追い込みを頑張ります。