退行現象を起こしたダウン症息子のお話し③ | ひだまり MY LIFE *今日も小さな幸せにフォーカス*

ひだまり MY LIFE *今日も小さな幸せにフォーカス*

北海道函館市の隣町七飯町在住。わたしは障がいを持つ子ども達の母です このひだまりMYLIFEは、日々の小さな幸せにフォーカスしています。意識したことは、あなたの世界になります。あなたは、何にフォーカスしますか?良い人生を⭐


🌱この記事は、ダウン症を持つわが息子が「退行様症状」になった時のお話しです。
2018年に記しました。(お陰さまで現在はかなり改善されました)記録として記事にしています。
ご興味のあるかたは読んでいただけると嬉しいです🌱                                            inochinoibuki


今日の記事は

「退行現象を起こしたダウン症むすこのお話し」

になります




苦手な方はスルーしてくださいね
ご興味のあるかたは
お付き合いいただけたなら嬉しいです*花*





双葉前置き双葉
※前置きは毎回同じです


知的に重度ダウン症息子は
ゆっくりゆっくり成長し
息子なりに出来る事も増えてきました



しかし16歳になり
退行現象を起こしました
元々ゆっくりペースの
息子が更に
動作緩慢となりました


ブログに書ける範囲ですが
息子の記録を
綴ってみています
あなたにとって
もし何かの参考になれば
幸いです




以前の記事はこちらです





道南四季の杜公園に咲いていた萩




祈りが届いたのか
我が家のダウン症息子は
元にまでとはいきませんが
前より更に
元気を取り戻してきています




家族は勿論気にかけていますが

周りで支援してくださってる
皆様のお陰
また、ブログを読み
温かいお言葉を下さった
皆様のお陰
遠くから見守り
応援してくださってる
皆様のお陰だと
思っておりました



本当に有り難うございます
心より感謝申し上げます




わたしの一番の喜びは
息子らしい
ユーモラスな面が
復活してきた事



先日も

エビフライを食べながら


『このえびはマリンパーク(北海道登別にある
水族館)のえびだね~』←(勿論水族館で泳いでたえびではありませんが 笑  )



と、言いながら
自分でうけながら食べていました



そんな息子の姿に
思わず笑みがこぼれる夫婦でした



食べ方も
一時は
食事を一回口の中に入れるにも
時間がかかっていました



一口一口がそうなので
なかなか進まない
様子が見られていました


家庭では
おかわりをよくしていましたが
盛った分でせいいっぱい
食べ終わるのに
二時間かかるのもざらでした    



今も相変わらず
時間はかかりますが
お陰さまで、
前よりスムーズになりました




ただどうしても
食事量が少なくなったため
体重は減りました



4月から9月で-5キロ

元が太りぎみだったため
げっそりとした印象はありませんが
前の姿を知っているので
小さくなったように見えていました






4ヶ月半前に血液検査をしましたが
また再検査していただきました


結果は
甲状腺も含め
良好でした
※ダウン症合併症に甲状腺機能低下症が
あるようです



その時
動きがゆっくりに
なった経過を話した所

念のためMRIの検査
(脳の断面を調べる事)を
勧められました


先日、行って来ました

重度知的障害のある息子の場合
頭を動かしたり
騒ぐ可能性があるため


睡眠薬で寝て撮る予定でしたが


かえって興奮してしまい
待てど暮らせど
寝ず……



MRIより簡単な検査の
CTに変更

それは、短時間なのでなんとか出来ました



結果は異常なし


血液検査が良好だったから
大丈夫だろうと夫が言っていましたが

ふと不安が押し寄せて来たり
気持ちが沈んだりしながら
当日を迎えたので
わたしは
ほっと
胸を撫で下ろしました



自宅へ帰る車中



低血圧の息子ですが
検査の時血圧が
上がっていた事を思い出しました



怖かったんだろうな……




ユーモラスで明るいけど
平和主義で
大人しい息子の心の中は
もしかして


私が思ってる以上に


ずっとずっとずっと……


繊細なのかもしれない



私が思ってる以上に



ずっとずっとずっと



頑張って毎日過ごしているのかも
しれない……



バックミラーにうつった
息子の姿をちらっと見ながら




わたしは、そんな風に思っていました




…………




……今日は、ここまでにしたいと
思います^^






また機会があったら
続きを書いてみたいと思いますので
興味のあるかたは
宜しかったらまた
遊びにきてくださいね


*花**花**花**花**花**花**花**花**花**花**花*


モフモフ~読んだ本のご紹介~モフモフ


アマゾンでこの本を買って読みました



レビューを読ませていただき
購入しました

退行の話も出てきていて
私個人は参考になりました





最後までお読み下さり
有り難うございました



キラキラあなたの
いのちは
太陽の様に

優しく
温かく
美しく

毎日
輝いていますキラキラ




INOCHINOIBUKI(いのちのいぶき)