鹿児島からあけましておめでとうございます。
今年は世界が激動の一年となりそうな予感ですが、ひとまず穏やかなお正月を迎えることができたことをうれしく思います。皆様はどのようなお正月をお過ごしでしょうか。
・ダイレクトメール
年賀状は急に減りました。この一念でやめた人が多いようです。郵便料金の大幅値上げの影響でしょう。
個人的には年賀状はやめたのですが、仕事でクリスマスカードを取引先、関係先には出しました。
さらに年始の第一弾でダイレクトメールを打ちます。大学広報関係部署に300枚ほど出します。読まずにゴミ箱へ直行だとは思うのですが、一つでも反応があれば良しとします。新規開拓の試みです。
・xのアカウントをいくつか運用していますが、正月休みに気の利いたツイートを投稿しようとネタを探しています。
・FBはすっかり広告とショート動画で埋め尽くされているので、投稿する気が失せていますが、それでもリアルな知り合いに生存を通知するのには便利なルールですので、鹿児島からの画像とともにを新年のあいさつを投稿していきます。
・noteも一本記事をあげます。
プログラミングネタを用意しています。昨年秋以降、鹿児島を留守にしていたので、パソコンの電源を入れてないwin11の更新がうまくいってないようです。anacondaの更新が途中で止まってしまいました。一旦アンインストールして再インストールしたのですが、環境設定が初期状態に戻ってしまったので、プログラムがうまく動きません。
意外と時間がかかりそうです。このことをまとめておこうと思います。
・年頭にあたっての目標を書き出してみます。今年はわが社も経済的に勝負の年になりそうです。仕掛けていくことになりそうです。
「勝ちに行く」
ついでにプライベートのことのメモ
・温泉
鹿児島は車で30分も走ればいたるところに温泉があるのですが、新しいところを開拓しようと考えています。砂蒸しも行きたいと思います。しばらく法面が崩落したために閉鎖されていた山川の砂蒸し温泉施設がオープンしたみたいなのでそちらに行ってみます。
・食事
基本は自炊していますが、おいしいと評判のお店をいくつか回ってみようと思います。おいしいコーヒーを求めてカフェも巡ります。