3分で分かる今日のニュース(2012年4月3日)【リンク付き】 | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

蛙の目-120403_1701~02.jpg


◆台風並みの暴風も。低気圧が急速発達。

◆北日本は4カ月連続で平年下回る。
3月の北日本、11年ぶり寒さ 多雨、日照不足も記録的-北海道新聞[暮らし・話題]

気象庁は2日、3月の天候まとめを発表した。上旬に気温が高かった時期があったものの、中旬以降に寒い日が多く、北日本は月平均気温が平年を0・6度下回り、昨年12月以降、4カ月連続で平年を下回った。

気象庁は「北日本で12月以降、4カ月連続で月平均気温が低かったのは11年ぶり」としている。


---------- 
【トピックス:北朝鮮と日本の防衛】 
◆巡視船をフィリピンに供与する方向で検討。

◆イージス艦が佐世保に入港。迎撃ミサイル搭載。

◆北朝鮮に自制求める。日独首脳が電話会談。

◆1年間延長を閣議決定。北朝鮮制裁。

◆宇宙開発機構に北朝鮮がミサイル打ち上げ視察で招待状。

---------- 
【今日の発見】 
◆植物の背丈操るタンパク質を発見。

時事ドットコム:植物の背丈を操れる物質発見=生産性向上に期待-奈良先端大

植物の背丈を長くしたり短くしたりと、その大きさを自在にコントロールしている物質の組み合わせを突き止めることに、奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科の打田直行助教らのグループが成功した。3日、米国科学アカデミー紀要電子版に掲載された。  

これまでに植物の背丈をコントロールする「スイッチ」の役割を果たす物質の存在は知られていたが、特定されていなかった。打田助教らは、シロイヌナズナのゲノム情報を利用。細胞表面にあるたんぱく質に結合する「リガンド」と呼ばれる物質を特定した。リガンドの機能を失わせたところ、植物の背丈が短くなったという。(2012/04/03-06:57)




発見については私のブログ『発見の日々』で!
---------- 
【政治:政府分裂】
◆首相官邸のホームページをリニューアル。

◆野田総理は原発安全対策の新基準を指示。

◆民主33人が集団辞表。執行部が慰留へ。

◆田中防衛相問責を検討。自民幹部会合。

---------- 
【海外】 
◆シリア政府は軍部隊の撤退を通告。アナン特使に書簡。

◆中国政府の人権抑圧を批判。チベット亡命政府首相。

◆フィジーの大雨で洪水発生。2人死亡。

◆カリフォルニア州の大学で男が銃乱射。5人死亡。

◆ハンガリー大統領が辞意を表明。

◆ビンラディンの妻3人と娘2人に45日の禁錮刑。

---------- 
【原発】 
◆大飯原発再稼働で総理が関係閣僚と協議。

◆原子力機構が原発事業者から多額寄付。

---------- 
【経済】 
◆山水電気が民事再生法の適用申請。

◆東京大学元学長の森亘さんが死去。

◆再審準備囚を死刑リストに。執行直前に異例の除外。

◆紛失した証拠品を返却と記載。大阪府警の警部ら。

◆塩釜市の造船所で爆発。4人が負傷。

◆だました認識なし。AIJ投資顧問社長。

◆トラックが橋上で横転。富山県砺波。

◆野球用ネット下敷きで男性が大けが。愛知県刈谷。

◆福岡空港の航空機内に女性侵入。取り押さえる。

◆石川県で97歳日本刀男が歩行器で来て女性を切り付ける。

---------- 
【芸能】 
◆センバツ高校野球・決勝は悪天候で明日に順延。

◆Jリーグが公益法人に移行。

◆葉山エレーヌアナが結婚。

◆韓国はレディーガガさん公演を有害認定。

◆3代目相棒に成宮寛貴さん。

◆日本テレビは昨年度の平均視聴率で3冠王。