ここでのニュースブログの更新停滞は実は仕事とも関係があります。
第一の原因はtwittmailβというサービスの不調によるのですが、本職である学校広報の方で、大きな方針転換をしました。
「facebookは個人としては面白いけど学校・企業としてはどうなのかな」
という一言で私の闘争心に火が付き、
「ならやってみようじゃないの」
ということでfacebookページに本格的に取り組みはじめました。
実はちょうど一年前、twitterでの広報を積極的に始めていましたので、ソーシャルメディアを使った次のステップということを考えた矢先だったのでタイミングも良かったのです。
それで大体一ヶ月が経ちました。
頭で考えているのと実際にやってみるのでは大きな違いがあり、日々発見の連続です。
何を発見したかは、そのうちまとめます。
やってみると面白いですよ、ほんと。
聖学院大学ページ
http://www.facebook.com/seigakuin.univ
↑↑発見のひとつはfacebookアカウントがなくてもホームページのように見られることです。
アカウントのある方は「いいね!」を押してください。広報に関心のある方に情報が届きます。