早わかり芸能・スポーツニュース〈1月13日〉 | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

*********************
〈海外〉
◆オバマ大統領が銃乱射事件の追悼式に出席。

◆日米が第三国輸出で調整加速へ。共同開発の迎撃ミサイル。

◆ハイチの大地震から1年。

◆中国の外交白書に尖閣事件記載へ。

◆羽田空港で中国人が逃走。窃盗で逮捕状。

◆パキスタンで警察に自爆テロ。20人が死亡。

◆チュニジアの首都に夜間外出禁止令。

◆米軍ステルス機を嘉手納基地に配備。

◆板門店の南北赤十字の事業を再開。

*********************
〈政治〉
◆総理の協力要請不調。福島党首が予算案に反発。

◆与謝野共同代表がたちあがれ日本を離党。

◆内閣改造で与謝野氏を要職起用へ。

◆民主党大会で菅総理が超党派協議めぐり牽制。

◆後任の官房長官に枝野幹事長代理が内定。

*********************
〈経済〉
◆NHK受信料収入を過去最高の6680億円を見込む。

◆大阪のUSJが2月から値上げ。

◆銀座のデパートで早くもバレンタイン商戦。

平日だから義理チョコ増えると予測、なるほど!

バレンタインデーをおよそ1か月後に控え、東京・銀座のデパートではことし販売するチョコレートのお披露目会が開かれました。
 「義理チョコマスターズ」と呼ばれる男性社員がチョコレートを試食、味や香りが深い板チョコが人気を集めていました。
 ことしのバレンタインデーは3年ぶりの平日で、メーカーなどは、会社や学校で配る「義理チョコ」が増えると見ています。(13日11:04)





◆ドコモのスマートフォンが一部で緊急通報がかからず。

NTTドコモ:スマートフォン9万台、緊急通報できず - 毎日jp(毎日新聞)

NTTドコモは13日、スマートフォン(多機能携帯電話)「リンクス3D・SH-03C」(シャープ製)の一部約9万台に110番、119番などの緊急通報ができない不具合があると発表した。  

旧機種からの切り替え時、緑色のSIMカードを取り換えず、そのまま使っている場合、通報できなくなるケースがある。電話番号の前に「184」(番号非通知)、「186」(番号通知)を付けるとつながるという。  ソフトウエアの不具合が原因で、1月下旬にも修正ソフトを配布する予定。また、全国のドコモショップでカードの交換にも応じる。問い合わせは0120・199・090。


FX

◆三井住友海上はNEXIと提携。

◆プロミスを2段階格下げしアコムも1段階下げ。米格付け大手。

◆去年の企業倒産は13.9%減。

*********************
〈社会〉
◆ブリの豊漁が止まらず。昨年の333倍。

◆若い男性がSEXに関心なしが35.1%。

◆タイガーマスクが全都道府県で善意の贈り物。

◆菅家利和さんに刑事補償金を8千万円。

◆再犯恐れの場合警察官が面談へ。子供への性犯罪出所者。

*********************
〈事件・事故〉
◆チャップリン研究家が知人女性を殴り逮捕。

◆工藤会幹部を恐喝未遂で逮捕。

◆女子高生を買春。福島県警巡査を逮捕。

◆生活苦で母親絞殺した長男を逮捕。

◆千葉県富津の民家火災で2人が死亡。

◆石川県金沢で住宅火事。2人が死亡。

◆準強制わいせつ元教諭に2審は逆転有罪。

*********************
〈スポーツ・芸能〉
◆20年夏季五輪開催地を13年9月に決定。

◆フレンドパークが3月で終了。18年の歴史に幕。

◆沢尻エリカさんが極秘帰国。

◆元WBAフライ級王者の坂田さんが引退。