アメブロランキング攻略 | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

ランキングが下降気味。

原因はただ一つ。

記事更新のペースが落ちたからです。

アメブロランキングの仕組みと順位アップの方法をそれなりに攻略して一時、総合で860位までいきました。

数式化すると

1)ペタ+その日の読者登録+(被読者登録×一日の記事更新数)+ブログネタ記事+コメント+TB

上記の式はameblo内の相手側サイトに、自分のブログ名が表示されることでアクセスカウントがアップしていきます。(実際に読まれなくても、別なサイトにリンク付きの自分のブログ名が表示されることで1カウントです)

2)もちろん、表示されたことにより、それをたどって訪問者がありますので、それはカウントされます。
この内訳はアクセス解析でリンク元URLを見れば確認できます。

3)外部からは検索エンジン経由

これがSEOです。ブログの場合は旬なキーワードでガンガン記事を書くとかなり効果的です。

4)同じく外部からは外部へのコメントおよびTBを見て訪問者があります。

面白い興味を引く内容(コメント)、タイトル(TB)だとやはり訪問者は増えます。


4)お気に入りやソーシャルブックマーク、ランキングサイトなどからのアクセス。


5)トラフィックエクスチェンジからのアクセスもカウントされますので、amebloがカウントするアクセス数はあがります。よく、ほとんど記事がないのに、ランキングが高いサイトがありますが、それはこの手法を使っています。これでランキングをあげても、ランキングが上がるだけでほとんど意味はありませんが、あがってしまいます。私はお勧めはしません。

やはり、アクセスの多いサイトに表示されれば、そこからの訪問者は多くなります。

というわけで、amebloのアクセスアップ攻略がかなり特殊なのは、やはり1)です。

ランキングが上がれば自然と注目されますので、とりあえず、やってみてはいかがでしょうか。

記事の更新回数を増やすには、やはり、ニュースを引用して、それについて書くのが楽です。

その点アメーバニュースやAFP BB NEWSが使いやすいですね。あとクチコミネタ。

私は、個人ニュースサイトをこのブログで目指していますので、いまのところamebloとの相性がいいと感じています。

書くための環境・ツールについては、

今度まとめてみます。

ブラウザ、アドオン、エディタなど工夫するとかなり効率化できます。