わが家のペット うさぎのペロ | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

ブログネタ:ペットの写真見せて!

クチコミ番付参加中

pero

わが家のペットは下の娘が抱いているペロというもうすぐ4歳のオスのうさぎ。ピーターラビット と同じネザーランド・ドワーフ。ドワーフというくらいなので、野ウサギよりも小さい。

と思って、家のなかで飼い始めて4年になる。下の娘の誕生日に子どもたちで世話をすることを条件に飼い始めた。上の娘が犬が大好きで、ほんとは犬を飼いたいといったのだが、そこは家庭の事情というか、住居の事情で「うさぎ」ならということになったのだ。

うさぎはどのくらい人間のことばがわかるのか知らないが、名前を呼ばれると反応する。一応飼い主(下の娘)もわかるようだ。名前はペロペロなめてくるから「ペロ」と娘が命名した。

家族が出かけるときに「おとうさん、ちゃんとえさをやってね。ほしくさもね。水は替えてね。」といわれるから、彼と私との付き合いも結構あるのだが、お互いにいまだになれない。

えさをやるときなどにらみあいになる。オスなので気性は激しい。抱いても後ろ足で蹶ってくる。

それでも、今年の夏、家族がオーストラリアに10日間出かけた。私は仕事があったし、ホームステイプログラムだったのでお父さんまで行くわけにいかず、お留守番となった。彼とふたりっきりになったのだ。

とても暑い夏だったので、昼間、一人(匹)にしておくのが、かわいそうで、いつもより早く帰ってあげて、えさをやったり、水を替えたりしてあげた。

おかげで妙な連帯感はうまれた(と思う)が、あれから4ヶ月、きっと彼の方は、もう私のことは忘れているに違いない。家に帰っても、無視されている。

そうそう、今年の夏、ふたりっきりの時に撮った写真もあるのでアップしておこう。


ペロ夏