
ブログ で 口コミするって?
実は最近口コミで売れているものがずい分ある。もはや、全国的ナショナルブランドよりも誰も知らないものを持つ方がかっこいい。広告プロモーションにお金をかけないで、よい商品の開発に力を注いだ良心的な商品やサービスを探しだしてきて、世に出すというプロセスに私たちブロガーもかかわれるのというのはある意味、楽しい。
私も若手のミュージシャンを応援するミュージックファンドというものを紹介し、実際に一口出資した。一万円だが、一年たって応援するミュージシャンのCDが売れれば払い戻しがあるというもの。ダメもとなのだが、経過を楽しむのは楽しい。
そんなプチブームを先に知って紹介する情報発信型の人は当然ブログを持つ人が多い。これをうまくとらえたのがブログで口コミする「ブログでカンヅメ」。
会員が自分の視点で記事を書くから、画一的にならない、10人いれば10人が違う記事を書くわけだ。当然、影響力のあるブログの作者は記事を作るのがうまいとか、友達を作るのがうまいとかの才能があるから人気があるわけで、これが口コミ効果だ。うまくいいものが残る淘汰の法則が働いているわけだ。
できれば本当に体験したものだけを記事にするというような仕組みがあるともっと精度があがるだろうし、おそらく企業側が気付かなかったいろいろな視点が出てくるはずだ。
今後、こうしたサービスがどのように発展していくか気になるが、ロングテール的な手法だけにきちっと育てていってほしい。