blastmanのブログ -3ページ目

blastmanのブログ

blastmanのぼやっきー

さぁ、飯だ!


さぁ、事件だ笑


おにぎりがない笑



入れ物もかわいい爆笑


かと思えば田舎のおっさん笑














部屋に戻ってどうせ汗だくだからと
ついでに布団の準備


2・3年はこの前の大分遠征でもやってるから
慣れたもんでした!


でも、ここでも事件は起こるよねニヤリ



で、体育館に移動して








野球したり、フリスビーしたり、フラフープしたり、ブレーカー落としたり雷



第一号は意外なやつでしたニヤリ






何も事件の起きない活動はないのだろうかと
すでに戦々恐々驚き



これから打ち合わせにいって

洗濯→風呂→ミーティング




今日から3日間地獄の合宿、、、は俺か笑



失敗しまくって
笑いまくって
騒ぎまくって



成長するのか、しないのか分からない合宿笑
がスタートしました!




さっそく、いろいろ事件は起こってますが笑

こんなもんはかわいい方でしょうニヤリ


合宿開始からいきなりの雷雨笑
持ってないね~ニヤリ








さっそくやらかすや~つ~












川遊びは最終日に出来るならって感じで

とりあえず今日は雨のスケジュールで活動

汗だくを覚悟してたし
イレギュラーの方が逆に対応力が求められるしねグッ





昨日に引き続き今日は塩田へ笑


数名増えたので2チーム編成に


レヴォーナの6年が対戦相手がいなかったので
急きょ変則的な提案で対戦してもらった







レヴォーナから3人レンタル

やっぱり6年でも核を失うとあーなるね

て流れの試合だったかな


勝てたのはほぼほぼあの3人の
バックアップありきなのは間違いない笑


けど、その中で声かけだったりで勇気を持ってやれてたのも間違いないと思う



あの声かけをどう感じたか



最後は疲れもあって強度も落ちて同点で終わったけど、65点くらいかなニヤリ


どちらのチームも上のチームに対して
よく頑張ったと思う


もっとボールに対してどんよくになってもらいたいし、積極的になってもらいたい



いい勉強になった2日間でした



レヴォーナの皆様、2日間お世話になりました!
峰松監督、送迎ありがとうございましたグッ







急きょのお誘いで何も分からず現地へ笑


チームバスが車検中なので
お迎えにまで来てもらいました口笛






結果、U11ばかりでしたが笑
小倉南さんは本隊チームではなかったので
ちょうど良い感じでやれましたねニヤリ


今日は中盤タイプがいなくて苦労した笑



もっとチームを引っ張れる4年が欲しいね~



保護者の皆様には平日の朝からご対応頂き
感謝申し上げます!


かんちゃんママ、差し入れありがとうございました!!
助かりました飛び出すハート






土曜はU8で上峰にお世話に!
いつもありがとうございます!!


今回は1・2年に加えて
キッズのさくも参加!



























全試合無失点はすごい!

これくらいの学年なら
事故的な感じで入りそうなもんだけど笑

キッズのさくもゴール決めたみたいでニヤリ




どや顔のお手伝い3人衆もありがとね


保護者の皆様、送迎・応援ありがとうございました!!




土日は日帰りで日田へ


今年もなかなかメンバーが集まらないニヤリ


明日はさらに2名欠席なので
急きょ4年を呼ぶしかなく、、、




ひかりはすでに着替えたあとでごめんアセアセ


予選は1試合目の入りが相変わらず悪く
大敗も大敗ニヤリ


そこから修正して何とか引き分けに持ち込めた


1試合目の相手よりも
でかい、はやい相手がいたが
やればできるじゃん!


といったところでしょうか



最後の順位決定戦は
えいと、ひゅうりのミニミニコンビがよく頑張れてたおかげもあって勝利


えいとの頑張るぞ!やってやるぞ!の
気持ちが見えるよせは良かったんじゃないかな


ひゅうりのゴール前でのスライディングでのブロックもチームを助ける良いプレーだった


みっくりーの裏得点王もねニヤリ



2日目
こりゃ~負けるかな笑
どうすっか


4年はとりあえず気にせず思いっきりやれ!
て中で、ゆうのすけが活躍しやがった笑


6年は運動量が少しずつ増えてきたかな


ほんとみんなよく頑張ってくれたと思う



その結果





負けなしで優勝拍手


5位パートだけどね笑



撮り慣れてない感が相変わらず
はんぱないって爆笑


強いチームではない

5位パートって聞けば、、、かもだけど

言うてもそんなに弱い相手でもなかったし

勢いあるメンバーも来てなかったしねニヤリ


狙いのあるプレーの中での勝利だしね拍手






最後にバケツの氷水で
クールダウン中


を見つめるクールボーイニヤリ



アリアーレの皆様、2日間お世話になりました!
また次はU10ですかね照れ
よろしくお願いします!


保護者の皆様、2日間応援・差し入れありがとうございました!
中村家のかき氷は秀逸なタイミングだったのかもしれませんねニヤリ

ここまで倒れずに頑張れた選手に
改めて拍手を拍手拍手拍手





もうやりきったつもりが
やりきれてなかった笑


U10もクールダウンという名の
川遊びへ



今回はいつもの所に団体さんがBBQやってたので、はじめてくらいの下流へと向かった





お猿さんはなぜ
すぐ岩の上へ登りたがるのか笑


ちょっと雨予報も出てたので
早々に切り上げた






あつまれどうぶつの川




あれだけサンダル流されるなよ
不安なやつはぬいどけ




て言ったのに




2足帰らぬサンダルとなった凝視




帰りまで何かと事件も起こったが
とりあえず無事に帰れて良かった




3日目朝
U9からの5人も入れて15人でチャレンジ


俺は朝5時くらいに佐賀を出て
再び一人鯛生へのトンボ帰り


バスってこんなスピードで坂道登れるんだ!
て一人で感心してた笑









ひじき、きったな笑

そりゃ~気に入られるわけだニヤリ


目あいてない笑


間違いを探せ物申す


かわいい氷泥棒たちキューン


やさしいお姉ちゃんがおって
良かったね~飛び出すハート






ほんと、絵みたいな景色


それに対してふざけた集団笑


雨も降らず雷も鳴らず
風も良い具合に吹いて良い具合に暑いアセアセ


あまり見れてなかったので1試合目は傍観


ちょっと道に迷ってたので軌道修正


3試合目のブレイズ熊本戦は
魂こめさせてファイト


良いゲームを見せてもらった



なので最終戦は再び任せて片付けしながら



最終的にやられたのかな??



まだまだスイッチのボタンまでは持ってない



押されるがままにやってちゃね


3日目できついのはみんな同じ


その中でこそ本物の強さがわかるってもんよ



さぁ、冬の大きな目標へ再びファイトだ



ブレイズ熊本の皆様、3日間大変お世話になりました!また来月もU12でお世話になります!!



保護者の皆様、このような気候の中子供たちを送り出して頂きありがとうございました!
またたくさんの差し入れも頂き、無事に3日間を終了することが出来ました!


選手にも伝えましたが、まずは感謝


親に、仲間に、対戦相手に、環境に


前山コーチも3日間ありがとう拍手








相変わらず口の中いっぱいにするやつ
気持ちはわかるぞ~笑



初遠征のじゅん
よく頑張ってる!


撮られてる事に気付かないやつ


遠くからでも気付くうざいやつ笑


前山コーチのお気に入りなのか
しんたろうの写真がバンバン送られてる笑

何をやらかしたのかニヤリ


伝家の宝刀『カレー』じゃなかったのね


米の高騰でご飯の進むものは排除されたか笑








ハンガー持ってきてるのに
シャツもそのまま洗濯バサミに挟むやつも


これって正式名称なんなんかな?
ていつも思うんだけど調べようとはしないニヤリ





2・3年は鯛生恒例の川遊びへ波


今回はちょっと上流へ





恐る恐る入水笑


からのスイッチオン笑


行かないおとこ笑
水風呂化してる笑
やはり独特な感性のおとこだニヤリ






川の妖精が現れた魂



結局、ほぼ水風呂笑
ちゃんとワーキャーは言ってました笑


一番楽しんでたやつ笑






修行の疲れが照れ




車酔いしすぎてのぐったりなのか
頑張ったぐったりなのかはわからんが


2年はママの顔を見たとたん
涙目になるやつもいてまだまだかわいい


これからしっかり闘う男カブト
になっていってほしい


保護者の皆様、2日間送り出して頂きかありがとうございました。

また北山合宿で頑張ろうね!


て事で、俺はこのあと片付けして
明日の準備して、風呂、飯、寝る


これが当たり前にある生活に改めて感謝だね


ほんと、改めてそう思った夜でした