上高地旅行記part3(明神池) | 薔薇の香ともふもふと・・・

薔薇の香ともふもふと・・・

美しいもの、可愛いもの、美味しいものが大好き!
10歳になるラグドールの女の子と、
小さな庭に咲く薔薇に癒されています。

 

今日も暑くなりそうなブランシュ地方・・・あせる

 

夏のお花や薔薇の二番花が咲き始め

寂しかった庭がまた少し華やいできました!

 

切り戻しをしてやっと咲きそろってきた“ペチュニアVIVA”

この子は昨夜の雨でも大丈夫でしたが、

この下に掛けておいた“ホイップマカロン”はやっぱり雨によるダメージが・・・あせる

 

キンギョソウ“トゥイニー”もまた咲いてきました!

こんなに白かったっけ??あせる

 

あじさいの不調で盛り上がりに欠けた玄関周りも

その他のお花が咲いてきて少し華やかに!

 

“ブッドレア”

 

あじさい“モナリザ”の隣に咲いているのはクチナシ“ガーデニア”

鼻を近づけると優しい香りがします!

(この子もスリップスの被害が出やすくて、こんなにきれいに咲いたのは久しぶりです)

あじさいの左にちらっと見えているのはラベンダー“グロッソ”!

(花穂がちらっとしか写っていませんあせる

暑さに強い品種ということで選んだこちら・・・

我が家ですでに数回夏越しをしています。


薔薇の二番花も咲いてきました!

パーゴラでちょこっと咲いているのは“ジェーン・オースチン”と“玉鬘”

 

その足元の花壇では“エキナセア”も咲いています!

こちらも暑さに強い植物の代表です!

今日のNHK趣味の園芸「花も楽しむハーブ」では

“エキナセア”のハーブとしての利用についても紹介されていましたね!

我が家にはずいぶん前に買ったこちらのオレンジと数年前に買った黄色の2種しかありませんが、

植える場所さえあればもっといろいろ増やしたいです!

 

 

さて、上高地旅行記を続けてまいりましょう・・・

明神橋を渡る手前を左に入っていきますと穂高神社奥宮があります。

拝観料500円をお支払いして奥に進みます。

こちらが明神一之池

 

池に設けられた木の参道の先には明神岳を臨む拝殿があります。

穂高見命(ほたかみのみこと)を御祭神としてお祭りするこの神社は、

交通安全、登山安全の守り神として広く信仰されています。

 


 

新緑の山を映す水面が美しい!

 

隣の明神二之池はまた違った趣・・・

穂高神社奥宮に湧く伏流水がせき止められて生まれた明神池・・・

この辺りは古くから神聖な場所とされ神合地、神垣内、神河内と呼ばれていたそうで、

それが上高地の地名の由来となっています。

 

 

 

 

梓川の清らかな流れを見ながら明神橋を渡ります。

 

橋の上で夫とお互いに記念撮影・・・

 

夫がこんなことになっていたとは知りもせず

しっかり笑顔の私でした!あせる

この写真でお分かりいただけるでしょうか?

詳しくはまた後ほどネ!

 

 

穂高神社で御朱印をいただいてきました。

御朱印帳は持ってませんでしたが、書置きなので大丈夫!

日付と印以外は印刷かしら?あせる

でも旅のいい記念になります!

 

明神館の周りのテーブルに座ってちょっと休憩!

“ガクアジサイ”に似たお花が咲くこの木は??

 

“カンボク”でしょうか?

 

その他にもいろいろ珍しい植物が見つかりました!

 

これはもしかしてあの絶滅危惧種の・・・?

また改めて詳しくご紹介しますね!


オマケ・・・

今日はさすがに朝からクーラーをつけました!

お嬢様は相変わらずピアノの下!

 

クールマットも敷いてあげましょう!

 

ブ「これってなんでしたっけ?」

 

布系の敷物にはすぐに乗っかってくるお嬢様ですが、

こちらのクールマットにはちょっと警戒モード?

ピアノ以外のひんやり道具もしっかり使って暑い夏を元気に乗り切ってくださいな!

 

人間のほうは食でも涼しさを求めます!

デパ地下で買ってきた竹路庵のわらび餅が美味しい!

 

お店のおじさんに「瀬戸内レモンではなくて地中海レモンだよ!」と勧められた葛餅は

さわやかなレモン餡!

瀬戸内レモンと地中海レモンの違いはよくわかりませんが、

名前に「地中海」と付いただけでよりおしゃれに感じるかな?

かんきつ類が大好きな私にはたまらないおいしさでした!