おろしそば 4013杯 | こだわり迷日雑記帖

こだわり迷日雑記帖

迷える日々にこだわりを。知真坊の日記&雑記帳ブログ

日にちは前後するが・・・


11日(土)、福井駅前で【おろしそば】でギネスに挑戦するというイベントがあり参加してきた。


8時間以内で2500杯以上のそばを販売するという条件を突破しようと、越前市の製麺会社が企画した。


おろしそば1杯が特別価格の350円(5杯以上で更に割引あり)ということで大勢の人が結集し、ハピリンを取り巻くように長蛇の列ができていた。


うわぁ・・・並ぶことになるだろうなぁとは思っていたが、これ程までに長い列になるとは・・・


9:50 とりあえず並んでみる。


並びはじめてしばらくは、もう並ぶの離脱しようかなぁ、嫌やなぁ、耐えられんなぁ、そもそも俺はうどん派やで・・・大根おろし苦手やし・・・じゃぁなんで来たんや、なんで並んでるんやと自分と戦いながら、ちょっとずつ会場に近づいてくる。


会場で先に入場し美味しそうに食べている姿やテレビ取材を受けている人を見ながら並んでいると、もう少しや···と気持ちも楽になってきた。


そして、

ついに、


11:45   おろしそばにありつけた!

2杯食べたよ

もうギネスなんでどうでもいい(笑) 約2時間の自分との戦いを制した後のおろしそばは最高に美味しかった。


しっかりと歯ごたえのある麺、絶妙な出汁の味。

うどん派だけど、こんなに旨いもんかと改めて実感した。並んだ甲斐があった。


1人平均2杯は食べていたように見受けられた。

中には、1人で3~5杯食べてる人もいて、2500杯なんて楽勝だと思ったし、3000杯くらい余裕っしょ!という人出だった。


結果、開場5時間後の14:30で、用意していた4013杯を完売したという。ギネス世界記録達成!


改めて、福井の人はそば好きなんやなぁとしみじみ思った。おろしそばのイベントでこんなに人が集まるとはと驚いた。


また、おろしそばPRのためのその企画力、発想力がすばらしいと思う。


そば以外でも、2時間も並んで待って食事をしたことは未だかつて無かったので、とても貴重な経験と思い出になった。



(C)fukui-tv.co.jp

(C)chunichi.co.jp/kenmin-fukui