その他まとめて2024.4 | こだわり迷日雑記帖

こだわり迷日雑記帖

迷える日々にこだわりを。知真坊の日記&雑記帳ブログ

今月のその他、まとめて。4



過ぎてみれば瞬く間に4月も終わり、ゴールデンウィークとなっている。


新幹線開業以降、あれ?1ヶ月以上なにしてたんだろう?と空白に思うほど月日の流れが早く感じる。


こないだまで寒い寒い言ってたのに、今や暖かい通り越して暑いくらいな時もある。


ゴールデンウィークなんて関係ないので、はよ終わってまえ~っと、毎年同じことを思っている。

新緑まぶしい御誕生寺にて




ブログに書こうと思ったけど、思っただけで書けなかった話題を月末にまとめてお届けする、その他盛り合わせ記事。 

 ざっと適当に読み流してくださいませ。





 2024年4月



新幹線・ハピ線  開業1ヶ月


3月16日の北陸新幹線 福井·敦賀開業、ハピラインふくい開業から早いもので1ヶ月を過ぎた。


賑やかだった開業1週間くらいの雰囲気もすっかり落ち着きをみせているが、福井駅の駅ナカ商業施設『くるふ』は賑わいを維持しているようで、もはや開業効果で独り勝ちと言われている。

新幹線開業から1ヶ月経って聞こえてくるのは、不便になったとの声。


単に東京への行き来が速く便利なっただけであり、それ以外では、乗り換えの手間、料金値上がり、在来線特急がなくなったことによる影響、ハピラインではICOCA利用可能範囲の縮小、普通列車の両数減少による混雑・・・等、とことん良い話が無い。

GWが始まって新幹線が満席とか報じられてたけど、GWや盆や正月くらい満席ならんかったらどうすんの?!って感じだよね。

これから半年、1年、5年、10年とどのように推移していくのか、特にハピラインの今後が気になるところである。




NHK 新プロジェクトX


今月から18年ぶりに復活したNHKの人気番組『プロジェクトX~挑戦者たち~


好きな番組だったので、2000年から始まった前のシリーズも全部ではないが見た記憶があり、いくつかの作品はとても印象に残っているものもある。

やらせやでっち上げ、過剰演出など様々な悪い噂が広まって番組終了となった過去があるだけに、今回の新作が始まっても、あーでもないこーでもないと毎週の放送後にネットで叩かれてるわけで。


まぁ、それほど注目度が高いってことなんだろうけどね。


そんなことは個人的に実際どうでもよくて、単にエンタメとして面白みがあって感動できて楽しめればそれだけで満足なんだわ。


なんてったって、中島みゆきの番組テーマ曲『地上の星』と『ヘッドライト·テールライト』が良い。


特にエンディングの『ヘッドライト·テールライト』がたまんない。




越前たけふ駅


新幹線開業直後に福井駅も見てきたんだけど、ブログ記事としてアップしてないまま時が流れ・・・

越前たけふ駅にやってきた。


一面の田んぼや畑の中にどーんと建つ駅の姿、逆にこれが魅力というか、なかなかこんな駅周辺の景観は無いだろうから、これはこれでこのままでいいんじゃないか?と思ったりもする。


新幹線単独駅ながら、中央に通過線のある対向式2面2線の構造で新幹線駅としては標準的な造りの駅である。

入場してホームまで上がろうかとも思ったけどやめた。


駅に店舗は改札横にコンビニ(セブソイレブソ)があるだけ・・・


越前和紙の壁紙とかきれいで立派だけど、列車も上下1時間に1本程度、金沢·富山/敦賀行きが来るだけ、【かがやき】は朝と夜に1本ずつ止まるだけと、どこか寂しげ。


ひと気もまばらなのに、駅周辺の駐車場は満車に近いのはなぜか?

高速バスの利用者や1台の車で出かける人の集合場所になっているようで、長時間の駐車となり空きが少ない。


加えて道の駅利用者と・・・もはや新幹線に関係ない感じで駐車場だけ繁盛してるんじゃ、いずれ有料化とか利用制限、整理が行なわれるようになるんでないか。


県都 福井駅より規模が大きい

越前たけふ駅・・・


はて?




採れた!レタス


福井市大和田地区、高柳に新しいファーマーズマーケット(農産物直売所)   


TRETAS 【とれたす】

26日にオープンした。

農産物だけでなく、鮮魚や精肉、ベーカリーのコーナーがあるのが特徴か。


県JAと福井放送が整備したということで、FBCラジオのスタジオがある。

イベントホールもあったりして、デジタルな次世代型農産直というコンセプトらしい。


“ 県内最大級 ” との報道もあったが、言うほど広くない。

実質野菜売り場だけでみると小ぢんまりしていて、市内の農産物直売所【喜ね舎】きねや の比ではない。

農産物直売所というより、近ごろよくある “ いかにも道の駅の物産コーナー ” って雰囲気で、上品にお高くまとまってるといった感じを受けた。


農産物の品数少なめ、値段は高め。お客さんはカゴは持ってもなかなか商品に手がのびない・・・そんな感じだった。

ちょっと期待はずれ。喜ね舎のお客さんがこっちに流れるかという心配は無用。


農産物直売所は 喜ね舎。

やっぱり喜ね舎は強い。







今月の一枚カメラ
御誕生寺(越前市)にて
名前は【カモミール】です





いつも読んでいただきありがとうございます

5月もよろしくお願いします