歯磨きは虫歯予防や歯周病予防には一番大切です。
でも、
“歯はちゃんと毎日磨いています。”という方がほとんどですよね。
歯磨きしていても虫歯が再発してしまうのはなぜでしょうか?
皆さんは、毎日の歯磨きに、どのような道具(デンタルグッヅ)を使っていますか?
私は、歯ブラシの他に、デンタルフロス、歯間ブラシ、ワンタフトブラシの4種類のアイテムを使い分けて、毎日歯を磨いています。
デンタルフロスについてはこちらを読んでくださいね。
《歯ブラシよりもずっと大切な歯磨きアイテム》
《in南の島》
その他のアイテムについてはまた詳しくお伝えしていきますね。
私たち歯科衛生士は、歯磨きのプロであり、
虫歯予防、歯周病予防のスペシャリストなのですが、
その私たちでも、歯ブラシ1本だけで完璧に磨くことはできません。
毎日100%完璧に汚れを落とせていれば、虫歯や歯周病になることは決してないです。
でも、
少しでも汚れの取り残しが続くことで、
その取り残した汚れがどんどん蓄積していき、
歯磨きでは取ることのできない汚れ《バイオフィルム》となって
皆さんの歯にこびり付いているのです。
この汚れは歯科医院にある専門の機械でしか取ることができません。この汚れが付いていることで、虫歯や歯周病が繰り返されてしまうのです。
この続きは、また詳しくお伝え話していきますね
