今日は授業以外の部分のお話です。
UCLAExtensionでは、学生証が発行されるのですが、
このIDを持っていると、UCLA大学生の皆さんと同じように、
ジムやプールなどの大学構内の各施設は利用できたり、
ディズニーランドなどの各地のテーマパークや、
映画館などの各種施設を利用する際に、
UCLAの学生割引を受けることができました。
そして、UCLAの敷地はとても広いので、
敷地内移動のバスが無料だったり、
留学中の病気やケガに対応した学生保険もついていて何かあっても安心、
大学ならではの様々なサービスも整っていたように感じました。
授業は午後4時前には終わるので、
アフター5は、学校内のジムやプールなどの施設を利用したり、
UCLAの大学生と交流したりするなどして積極的に行動すれば、
3週間という短い期間でも、十分に学校生活を満喫することができると感じました。
さらに、週末は毎週イベントが組まれていて、
たとえばラスベガスへ行くツアーに参加できたり(旅費は別途掛かります)
それに参加すれば単身で行っても、週末まで仲間と楽しく過ごすことができて、
かつ英語を実践する場にもなっていました。
日本から参加していた大学生などは、学生寮に入っていたようですが、
それぞれの寮単位でも旅行などのツアーが組まれているみたいで、
寮の仲間たちと毎週末はいろいろなところへ行ったり、
イベント×2でとっても楽しそうでしたよ
