部品のグレードと価格〜貧脚日記 | もっちーのロードバイクな日々

もっちーのロードバイクな日々

主にサイクルライフを中心とした日々の出来事をつづっています。自転車最高!

通勤用のRaleigh CRA


前々回のブログで、スプロケの摩耗について書きました。


9Sのスプロケットについては、かつてGIOS LESTAの2006年モデル、105シリーズCS−5500で経験したつもりでしたが、SORAのような下位グレードでは、1〜7速までは一体となっているんですね。


なので、6速一枚だけ交換するわけにはいかないのです。


そこで、今回は形態管理上の要求から、元々装備されていたCS−HG200−9の11-32Tにしようとしていたのです。


この、黒い表層コーティングのやつですが、一応、これの上位であるCS-HG400 9Sも見てみたい。するとこうでした。


なんと、HG200よりもHG400の方が安いという、逆転現象です。


まよわずCS-HG400 9S 11-32Tを注文。


先日、ブツが届きましたので、早速取り付けました。


まずは、現状のCS-HG200を取り外します。



見た目ではわかりませんが、とりあえず1枚摩耗しています。



ついでに、フリーボディーも外して注油とグリスアップします。



軸も抜いていますので、ベアリング球の脱脂清掃、カップ側の脱脂清掃。


実は、フリーボディー内のラチェットまでの分解は、メーカー(シマノ)の取扱説明では「やめてくれ」というので、今回はそこまでせず、注油だけにとどめました。


この部分だけは清掃しました。



これに、CS-HG400を取り付けます。



見た目は上位モデルなんですけれどね、値段は逆転しています。


組み上げて試走しました。スプロケットが、見た目シルバーになりました。



当然、歯飛びはなくなり快適なものでした。


そうそう、踏むとガタついていたWELGOは三ヶ島に交換。さすがは三ヶ島、回転がサラサラで加えてガタは皆無



そして、ガーくんも復活



さて、これで、通勤がより楽しくなるでしょうね。


では。