先日20代のご夫婦の方のライフプランでご紹介していただきました、
結婚してから、
保険や資産運用といった積立などは、特にしておらず、
夏にお子さんができることから考えてみたいとのことでした、
どんな家庭をつくっていきたいか、
何を大切にして暮らしてるのか、
理想の将来の暮らしについて、
そんなことも聞きながら、
その時に、僕はいつも一緒に考えているのが、
この4つです^_^
❶生涯所得はいくらなのか?
高校や大学を卒業して、約40年前後働く日本ですが、いったいいくらかわかりますか?
❷生涯支出はいくらなのか?
大学を卒業して、社会人となり、結婚して夫婦生活となりおよその寿命の85才辺りまで生きていたとしたら、
❸子どもができた時の教育費、養育費はいくらかかるのか?
1人のとき、4人のとき、公立の時、高校まで、大学まで?
そんなこと想定してシミレーション、
❹老後の必要資金はいくら必要なの?
2000万円で良いの?
65歳にもし退職したら、平均寿命の85歳まで20年、年金はいつからもらえる?いくらもらえる?
これらのことを考えていってます、
この中の❶を今日はご紹介、
生涯所得と言っても、
住む地域や性別によっても当然変わってくるのですが、
わかりやすいもので言うとこんな感じです、
これを見て、何を感じましたか?
地域間格差もしかり、
男女でもこんなに違いがあり、
平均でも1.9〜2.4億
男性:2.1〜2.7億
女性:1.5〜19億
この金額は十分に今の日本で暮らすのに最適な金額なのだろうか⁉️
その辺を考えて行く必要がありますね、
それには、生涯支出を考える必要があります、
それについては、❷の件でまた次回書いていきますね、
では、
CM
豊かな人生、安心の老後を考える
ライフプランを一緒に、
河野孝文
無料相談実施中!お気軽に、
5つのお約束
❶お金の効果的な節約方法が見つかるかも!
❷効果的な時間活用術も知れるかも!
❸残りの人生のリスクヘッジの情報も!
❹質の高い人生を手に入れる!
❺シンプルで豊かな暮らしの仕組み作り!
の情報提供できます^_^